
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お使いの機種は何ですか?
最近は修理をするより、交換をした方がやすくなります。修理に出しても、結局は新品ドライブに交換になると思います。ですから時間は余りかからないと思います。
デスクトップ機ですと、ほとんどの場合、5インチベイに入っていますので、市販のドライブを購入してきて交換をすればどうでしょうか?CD-ROM機能のみの物でしたら、¥5000もだせばお釣りが来るようなドライブもありますし、DVD-ROMやCD-R/RW等にしても安くなっています。
ノートですと機種にもよりますが、純正品以外難しいと思います。
この回答への補足
どうもご回答ありがとうございます。使っている機器は 『FMV DESKPOWER C7/100L』です。これはCD-RとRWとROMドライブが一緒になっているタイプなのですが・・・。しかも保証期間内なので修理すれば安いかもなんです・・・。
ということは修理にしても買うにしてもその場で直してもらえるんでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2001/12/25 16:17
どうもご回答ありがとうございます。修理から戻ってまいりました。
保証期間内なのでお金はかかりませんでしたぁ!
どうもご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
年末年始はサービスステーションが混む為、修理されるなら早めに出さないと年内に修理出来ないかもしれませんよ。
(交換自体は簡単でも修理の順番があります。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビクター DVDレコーダー LOAD...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
AVOXのレコーダーで再生可能なBD
-
市販の映像DVD等でその再生時間...
-
友達からある動画を頂きました...
-
ネットができる前のav男優って...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
CDの寿命と貼り合わせのムラ
-
DVDプレイヤーでBlu-rayは見れ...
-
PS3のエラー表示について
-
8.5GのDVD-Rについて教えて下さ...
-
ビデオDVDの720X480みたいに、...
-
コピーしたDVDが見れない
-
対応ディスクがわからない
-
【至急】DVDレコーダーからカタ...
-
??VRモードのパソコンでの再...
-
愚問です。CDの「TOC」って何で...
-
初期化できなかったBD-RE XLデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONY BDレコーダー(BDZ-AT500...
-
ビクター DVDレコーダー LOAD...
-
東芝のRD-E302 エラーメッセー...
-
東芝RD-XS37「ディスクをチェッ...
-
DVDレコーダーのディスクドライ...
-
CD、DVDの読み取り不可、コンポ...
-
東芝のD-B305KにDVD-Rを入れた...
-
『I/Oデバイスエラーが発生した...
-
コンボドライブ(NEC-3540A)でCD...
-
ブルーレイレコーダーの不調に...
-
DVDレコーダーの修理代
-
CD-RWでのデータのバックアップ...
-
PCがDVDやCDを読み込まない・・・
-
DVDプレイヤーがディスクを読み...
-
壊れたCD-ROMドライブの修理時間。
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
AVOXのレコーダーで再生可能なBD
-
GOM PLAYER再生時のウィンドウ...
-
写真データを焼いたDVDを、...
おすすめ情報