dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外環の和光北→東北道の館林まで出かけますが、
片道2000円かかるようで往復ともに
クレジットカードで支払いをしたいと思っています。
料金が500円と1500円のう合計2000円だと思いますが、
最初に500円・館林で1500円などと
分けての支払いでしょうか?

カードで支払う場合、
最低いくら以上などの決まりがあるのでしょうか?

A 回答 (8件)

現金で支払う場合と全く同じです。


外環は均一料金の前払いですから、和光北で500のカード払いに成ります。係りの人に現金の代わりにカードを渡します。
次は東北道の入り口、岩槻だったかな、そこで現金と同じ様に通行券(現金もクレジットも関係なし)を受け取り、館林で通行券とクレジットカードを係りの人に渡します。サイン不要で処理してくれます。
    • good
    • 0

ANo.6 のkokoro2006です。


カードについてあまり良い事ばかり書いたので気になりました。
我が家では、
夫の出張の旅費・宿泊費や家族の病院費用等、そして公共料金等の支払いなどなど、家計の殆どに使います。
普通の利用で五万五千円以上ものポイントが付く事は無いと思いますので・・・

そしてカードを使えば必ず支払いがあります。
使っただけのお金は必ずストックして置かれますように。
カードは払った時点ではお金が出て行かないので、ツイツイ使い込んでしまいます。
支払いに使う為にキャッシングに手を出したりすると、カード会社の思う壺ですからね。
毎月高い利息を持って行かれて生活が苦しくなっては大変です。
ご利用は計画的になさって下さいね。

色々と質問以外のことで騒がせてしまいました。
老婆心からとは言え、本当にすみませんでした。
    • good
    • 0

>>>分けての支払いでしょうか?



現金払いのときと同じです。

>>>最低いくら以上などの決まりがあるのでしょうか?

ありません。


なお、
小額でクレジットは迷惑との回答が見られますが、
そういうことはありません。
500円の料金を500円玉で支払うのと、カードで払うのとを
比較しても、支払い処理の時間はほとんど変わりません。
むしろ、おつりを伴うような場合では、
クレジットカードのほうが支払い処理が早く、
後ろのクルマに迷惑をかけにくいです。


追伸
高速の料金は、クレジット引き落としになる時期が、
一般のショッピング利用に比べてだいぶ遅いです。
2ヵ月以上後に請求が来たりしますので、驚かれませんように。
    • good
    • 0

支払いは現金払いと変わらず、その場その場での分けての支払いだと思います。



我が家では家計は殆どクレジットカードで一回払いをしています。
車の会社のカードなのでポイントは車の点検や車検に使えます。
最高五万五千円分のポイントで車検の足しに使ったこともあります。

コンビニでの少額支払いもカードです。
カード会社はコンビニでの少額支払いも奨励していますから、少額でも大いに結構かと思いますよ。

慣れるまではちょっと恥ずかしかったりしますが。カードは一回払いですと利息が付きませんし、
その上にポイントが付くので、今のように利息が安い時代にはとても魅力です。
例え少額でも 塵も積もれば山となるです。

ただ、時として磁気が飛んでいたり、お店の機会の不具合とか、使えないエリアがあったりとかも有るので、手持ちはあった方が良いと思います。
    • good
    • 0

現金での支払いと同じで、分けて支払いです。



道路利用での限度額はありません。
が、500円1000円でのカード使用は・・・ちょっと迷惑
    • good
    • 0

どうせあとで入金するのですから、2000円ぐらいキャッシュで支払われたらどうでしょう?


少額利用に制限はありませんけどね。
心配するくらいなら、無理に使わなくてもいいと思うんですよ。
    • good
    • 0

余談ですが、係りの人がクレジットカード返してもらうまで発進しないで下さいね。

    • good
    • 0

最後の質問だけ。


支払額に決まりはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!