dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カードの利用を見直しています。
今は学生時代に学生証で使用していた、JCBカード1枚のみの
利用です。
1:グルメシティーで買い物
2:セブンイレブン/ローソン利用
3:関西在住の為、pitapaを利用してます。
4:携帯はドコモを利用してます。

その他、ライフライン(水道、電気、ガス)の
支払いやプロバイダーの支払いをカードで落とせば、
ポイントが付きますよね?

これらでマイルが貯められるのではないかと
考えたわけです。
カードの本を読んでみたりネットで検索してみたのですが
いまいち良くわかりません。

例えば、グルメシティーならOMCカードで支払えば
ポイントがたまりますよね?これをどのようにしたら
マイル交換できるのですか?
その仕組みがよくわからないのです。

出来れば、カードの枚数は3枚までで
効率よく、ANAかJALのマイルを貯めたいと思っています。

詳しい方、教えてください、

A 回答 (2件)

ANAマイラーです。


ANAマイルが欲しいならANA-JCBとANA-VISA/Masterの2種類作ります。
VISAのほうをまいぺ設定で、毎月全額支払いの操作をすれば年会費半額ポイント2倍です。
JCBはスターαになれば自動的に1000円で15マイル付きます。
継続マイルが毎年カード毎に1000マイル付きますので年会費は気にしない。
サブカードにはライフカードが有名ですがS枠が足りていれば特に必要はありません。

1、OMCはマイル還元がよろしくない上にJAL系なので一般クレカが使えるならANAカードで払う。
もしくはANAカードでVISAやJCBギフトカードをカード会社のカウンターで買ってそれで払う。

2,ANAカードのEdyにパソリを使ってクレジットチャージしてEdyで払うとショッピングポイントに加えてEdyマイルのボーナス。
EdyはサークルKサンクスやampmなら代行収納にも使えますので活用しましょう。

3,ANA-VISA/Masterカードを作ってANA-PiTaPa(三井住友)を取得して下さい。
https://www.ana.co.jp/amc-member/news/pitapa/ind …
割引等を期待しないなら、ICOCAをANAカードで買うのも構いません。
どちらが得か天秤にかけて得な方を使いましょう。

4,お財布携帯にANAのアプリを組み込んだり、iDを活用して下さい。

その他、高島屋、エネオス、出光等のショッピングαを忘れないで活用する。
http://www.ana.co.jp/amc-member/reference/tameru …

ANAマイルは最悪でも1マイル=1Edyバリューになりますので商品券よりも使い勝手は良いと思います。
これ以上のせこい技やブラックな技はここに書くのは憚られますのでご自分でお調べ下さい。
    • good
    • 0

 


多分、グルメシティーでの買い物は頻繁にするでしょうネ
そうならOMCカードを持って、全ての買い物にOMCカードを使えば相当のポイントが溜まりますよ
私もOMCカードを持ち全ての買い物をOMCカードで決済するので年間1~2万円相当のポイントが溜まり商品券か図書券に変えてます。

飛行機に乗る機会も多いのでANAのカードを持ってますがマイルの有効期限があり効果的に使う事が出来ません、JALカードも同じで持ってるだけで溜めても利用できず面白く無いです。

ANAやJALのマイルを溜めても利用価値は低いと思いませんか?

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事