

No.3
- 回答日時:
「ご相伴に預かる」はよく使われた表現ですが、現代人は昔の人ほど食べ物に飢えていないし、遠慮もしなくなったので、誘われれば「ありがとうございます」と答えるかもしれません。
No1.の方の説明にもあるように、本来は主賓ではない人が、たまたま居合わせたため、主賓と一緒に飲食の接待を受ける事です。家庭に招待客がある場合、昔は主人が客のもてなしをしました。奥さんは料理を作り客間に運ぶだけ、子供たちは同席もさせられず、同じものを食べる事も出来ません。しかし、気の置けない客の場合は「ご相伴に預かって」家族も同じものを食べることもありました。
身分差や礼儀作法が変わってしまったので、半死語的な表現になってしまった感じがします。私自身いつごろ使ったか記憶にありません。
今朝、ポンキッキーズ21という番組を見ていたら、
エミージョが かきごおりを食べるときに、
「なんであんたたちが『ごしょうばん』にあずからなくちゃいけないのよ」
とか言っていたもので。
(知らなかったらすみません、なんのこと言っているのかわからないですね。)
確かに、日常そんなに使う言葉ではないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 マイナンバーカードは、インドでは大成功しています。自民党はインド人に負けましたね? 3 2023/06/29 15:53
- その他(ニュース・時事問題) 都市部の無人販売店での万引き事件はビジネス方式に問題があるのでは。 8 2022/06/11 20:00
- カップル・彼氏・彼女 もやもやをどうすればいいかアドバイスお願いします。 彼氏がTWICEが好きで、一緒にいる時にPVやリ 2 2022/08/30 07:54
- 商店街 個人商店(魚屋、服飾)にて接客されるのが苦手 5 2023/01/30 20:14
- その他(ニュース・時事問題) ビジネス用語の「全員野球」の反対の言葉は何? 3 2023/03/18 13:07
- インターネットビジネス エーハチネットの規約について 例えばオルビス ディフェンセラの商品の規約が 下記のように書かれていま 1 2022/10/28 18:04
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 副業・複業 古物商取得の為に8万円で車を売るべきでしょうか? 6 2023/06/27 11:22
- 相続・譲渡・売却 自宅の売却を考えています。 4 2022/04/21 09:42
- 法学 新品購入の場合でも、業としてメルカリなどで販売する場合、古物が必要ですか? 2 2022/07/04 17:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年賀状の文面
-
会社の役員を招待しても大丈夫...
-
主賓なしの披露宴について
-
主賓の挨拶をどのように?!
-
既婚者上司を好きになってしま...
-
上司とHしてしまいました。
-
同性で既婚の上司との関係(女...
-
付き合ってないセフレとデキ婚...
-
男性に質問です。 妻よりも友達...
-
姉の旦那さんのご両親の肩書きは?
-
挙式後の新郎の親に新婦の親か...
-
披露宴の新郎挨拶(わたくしど...
-
友人(新郎)の披露宴に参加し...
-
女性上司と温泉に泊まる予定です
-
部下の結婚式を断りたい
-
亡くなられた新婦のお父様の話...
-
1週間後に親友の披露宴で友人ス...
-
余興について
-
結婚式のスピーチの添削をお願...
-
結婚式のお礼代について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
送別会の主役が欠席!って・・
-
敬語:「主賓」を「主賓者」と...
-
送別会の主賓は会費おごりにし...
-
ごしょうばいにあずかる
-
送別会の主賓はおごりが普通?
-
会社の上司の場合のご祝儀
-
パーティーの座席
-
主賓が出席できない場合
-
遠方から来ていただく主賓のお車代
-
講演会の胸のリボンの色
-
パーティでの主賓、来賓の違い...
-
中華社会) 還暦祝いに適した参...
-
お車代や志について
-
披露宴での席。会社の上司はや...
-
送別会で食事を終えてそろそろ...
-
ゲスト(主賓)にドタキャンさ...
-
結婚式のお礼のお金ってだいた...
-
飲み会のマナー”部下は上司のあ...
-
既婚者上司を好きになってしま...
-
上司とHしてしまいました。
おすすめ情報