dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。現在妊娠初期で心配な事があります。
最終生理は7月22日から5日間くらい
8月14日に排卵検査薬(+)
8月30日に妊娠検査薬陽性、エコーにはまだ何も写らず
9月7日にエコーで胎のう確認
かかりつけ医から2週間後に、再度エコーを取りましょうと言われてました。
そしたら、9月9日におりものに少し出血が混じり、日曜診察をしている別の産婦人科へ行きました。自分ではそれほど出血はしてないけど念のためって感じで受診しましたが、先生の反応は「結構、出血しているね」って。エコーも取りましたが、「まだ心拍は確認できないね」との事。
最終生理日から計算すると、周期は結構経っているので、そろそろ心拍が確認できても良い頃だと思うのですが、それが出来なかったので、昨日の先生からは流産の危険を感じさせるような怖い印象を受けました。
自分自身は、排卵が遅かったので、排卵日が14日くらいの方よりも胎のう・心拍確認も遅くなっているのかなって思っていたのですが、昨日の先生の対応が怖くて不安が高まってます。
このようなケースで、心拍が確認出来ないのは特に問題は無いでしょうか?どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

14日に排卵検査薬がプラスになっているので、14日以降に排卵したものと思いますが、仮に14日に排卵・受精していたとしても9月9日の受診時でも妊娠週数で5週5日ですよね。


心拍確認なんて無理な時期だと思います。確認できるのは早くて6週くらいからです。
きっと大丈夫ですよ。赤ちゃんの生命力を信じましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

spring-aroma さんへ
回答ありがとうございました。周期の数え方が良く分かって無かったのですが、spring-aromaの回答を見て安心しました。生命力を信じます!!

お礼日時:2007/09/10 10:08

NO.2です。



ごめんなさい。
9月7日と9日、合ってますね。
私が勘違いしてました。

申し訳ありません。
    • good
    • 0

9月7日のエコー確認と9月9日のおりもの、1週間の間違いでしょうか?



胎嚢が5週目入ってから、心拍の確認は6週目入ってから以降に確認出来るようです。
ですので、全く問題ないと思いますよ。
私は6週と5日頃の検診で心拍確認出来ましたが、もっと経ってからの
確認の方もみえるようですよ。

それと、妊娠初期に出血があると、流産の可能性に繋がるようですので、くれぐれも安静にしていた方が良いですよ。

不安でしょうが、赤ちゃんを信じて、ゆったりとした気分で
過ごして下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

miwakinさんへ

ご回答ありがとうござます。自分の悩みを聞いてくれる方がいらっしゃってとても嬉しく、今は安心したリラックス気分です。赤ちゃんを信じて安静にします。

お礼日時:2007/09/10 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!