dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供からの質問なんですけど・・・答えられませんでした。
なんか、こんな質問ばっかりしてますけど・・・・(^^ゞ
種類が違うと聞いたことがありますが、具体的に、何がどう違うのでしょう。
なるべく詳しく教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ムササビもモモンガもともにげっ歯目リス科だそうです。



相違点
・目の大きさ。
 モモンガは頭に対して目の大きさが大きく可愛い。
 ムササビは目が小さくちょっと怖い。

・体全体の大きさ。
 モモンガは体長30センチ程度。
 ムササビは体長が1メートルにもなる。

・羽のつきかた。
 前後の足の間は両方とも皮膜がついているらしいです。
 ムササビは後ろ足の間にも皮膜がついているみたいです。

・しっぽの形。
 モモンガはへらべったい尻尾をしているそうです。
 また、モモンガは後ろ足の間に皮膜がないのでお尻から尻尾ですが、
 ムササビは後ろ足のあいだの皮膜から尻尾になります。

参考URL:http://www.justnet.ne.jp/kidsland/cm/zoo/ae/a96_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前の方も書いていらっしゃいますが、そんなに大きさが違うとは驚きです。
他にも細かい違いを教えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2002/08/11 19:47

モモンガはかわいい


ムササビはかわいくない
基本的には同じような生き物。
マウスとラットみたいな違いでしょうか。

ムササビファンの方、ラットファンの方、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わはははは~。
大変主観的な、しかしきっぱりとした違いで、ウケてしまいました。
楽しいお答え、ありがとうございました。
個人的には、この答えは大好きです♪

お礼日時:2002/08/11 19:51

お子様向けならこちらがわかりやすいでしょうか.


http://www.momonga.tv/trial1/amu_park/zoo/ae/a96 …

こちらでも比較がされています.
http://www.nnland.co.jp/omogo/momonga/bunrui.html

最大の違いは大きさですね.ムササビのほうが倍以上大きいです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ紹介してくださって嬉しいです。
子供と一緒にゆっくり見ようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/11 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!