dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは、お相手がいるわけでもないのに、「結婚して、家庭に入りたい、仕事辞めたい・・・・・・」を口癖にしている友人をどうにかしたのです。

 彼女の話を聞いていると社会の重圧に耐えられないから結婚に逃げたいと言っているようにしか聞こえないんです。今時、結婚は永久就職だとも言っていました。 
 私は、「結婚したからって、生活が安定するなんて限らないし、なんで、人に頼るの?20歳越えてる大人なんだから自立しようと思わないの?」などと説得を心みましたが、まるで、効果なし!!

 大学で専攻していた分野なので、特にこの手の問題は敏感になってしまい、私は自立しようと思わない女性は大嫌いなので、ぜひとも友人に心改めてもらいたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

「いつまでも仕事をし続ける。

結婚なんかしない!」といって男を見つけたらさっさと会社を辞め専業主婦になる学生時代はやたらとプライドの高かった女性もいますからね。そういう女性の方が私は嫌いですね。(--)

多分ただの愚痴でしょう。適当にあしらえばいいんじゃないですか?第一あなたのお考えが正しいとは限らないでしょ?自分の考えを押しつけるのもいかがかと思いますよ。

きっと若いんだろうなと思ってしまっている私です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
はい、私は若いです。(笑)これだけは、譲れないのです、適当になんかあしらえません!!

お礼日時:2002/08/12 23:44

こんにちは。



まあ、いろいろな考え方の人がいますから、
お友達の言われることも一つの意見として、それでいいのでは?

それに、私の友達でも、バリバリ働くって言ってた子が
さっさと結婚して専業主婦してたり、逆に、
monika3bさんのお友達のように言ってる友達は
そういいながらもずっと一人でバリバリ働いているし。
必ずしも言ってることとやってることは一致しないのかも。

私も働いてきて思うに、特に優れた才能がなく恵まれた環境の職場でも
なかったら、年をとるごとに女性は男性に比べて居心地は悪くなるケースが多いです。
私も前の職場では、同世代の女性がどんどん減ってきて、
仕事も居心地もそれほどは悪くはなかったのですが、
なんか気軽に話す相手も減って、さみしいようなかんじでした。
昔は、永久就職とか言ってる人を情けないと思っていましたが、
まあいいんじゃないの?と思うようになりました(笑)

アドバイスになっていなくてごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。
>私も働いてきて思うに、特に優れた才能がなく恵まれた環境の職場でも なかったら、年をとるごとに女性は男性に比べて居心地は悪くなるケースが多いです。 私も前の職場では、同世代の女性がどんどん減ってきて、 仕事も居心地もそれほどは悪くはなかったのですが=こういう状況、本当に変えたいですよね、今の私たちががまんすれば、明るい未来もあると思うのですが、なぜ、友人は逃げようとするんだ!(がまんすることじゃないですよね、社会が変わればいいのだから)
やはり友人のことは見過ごせない!!
 

お礼日時:2002/08/12 23:42

こんばんは。


私も、その手の女性って嫌いです。たまに見ますよね、仕事したくないから結婚しようってな人。

しかし、そこまでハッキリとあなたが言い放っても聞かないようでしたら、もう放っておくしかないと思います。
いつか痛い目見るんですから……

でも、なんとかしたいですよね~……私もそういう友人に厳しく言ったりしたんですが…効果は無かったと思います。

全くと言っていいほど、アドバイスになってなくて申し訳無いです…(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
わかってくれるのですね、私と同じように思っている人がいたなんて嬉しいです。

お礼日時:2002/08/12 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!