重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

XPで標準で入ってる数字の書体で、郵便局発行の印刷物によくある郵便番号の推奨の書体に近いものは?

A 回答 (5件)

FLASHBACK FONT OCR-Bがそのものズバリのフォントです。


通常OCR-Bです。
日本郵政公社の郵便振替「払込取扱票」や郵便番号印刷に"指定"されています。
http://www.flashbackj.com/ocr-b/top.html

仕事で封筒版下作成や、払い込み取り扱い票の作成をしていますが、郵政公社より手渡された手引きのようなものに記載されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在はその書体が指定されているようですね。
昔の郵便局や郵便番号簿に郵便番号の記載例として使われていた
イタリックの丸ゴシックっぽい書体を探していたのです。

お礼日時:2007/09/26 06:44

Windows(XP)標準フォントを見たら「Century Gothic」がいち一番‘近い’かな、と感じました(ただ、郵便番号簿に

イルは似ていますが、やや細いでしょうか)
    • good
    • 0

#2さん回答の「OCR-B」フォントです。

今は、郵便番号の書体は推奨や指定フォントは無い様です。(大手郵便局で確認)
OCR-Bフォントは、Microsoft Officeソフトの中に入っています。

この回答への補足

推奨という言い方がよくなかったようですね。
昔から郵便番号簿や郵便局に置いてある郵便番号の記入見本の、
独特のゴシック体にできるだけ近い書体が欲しいのです。

補足日時:2007/09/11 20:53
    • good
    • 0

「OCRB」というフォントではないでしょうか。



確認はできていません。間違っていたらご容赦ください。
    • good
    • 0

 標準中の標準、MSゴシックでっよいのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!