重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日キャッシュカードと保険カードを落としてしまい、カード会社に電話して止めてもらったのですが既に数万引き出されていました……。暗証番号を生年月日にしていたりカードを落としたことによる自業自得なことですが、犯人を捕まえることは難しいでしょうか。
社内でカードを落としたので、犯人が現金を引き出す際に防犯カメラに映ってないかとか気になるのですが…

どなたかアドバイスお願いします

A 回答 (2件)

>犯人を捕まえることは難しいでしょうか。



社内で落としたのが確実ならば、総務課に通報して下さい。
同時に、総務課に事前に知らせた上で警察に通報して下さい。
実際にATMから出金があるのですから、犯罪行為です。
総務課・警察で、警備会社のATMで確認するでしよう。
但し、あなた本人には記録映像は見せません。

ATM引出記録を見れば、どこに配置したATMか、何日何時何分に引出しがあったかの記録が残っています。
防犯カメラの映像と、この記録を比べると容疑者は分かるでしようね。

>暗証番号を生年月日にしていたりカードを落としたことによる自業自得

その通りですね。
最近、「暗証番号を生年月日・電話番号にしている場合は、損害があっても保証しない」事を明言している銀行・クレジットカード会社もあります。
保険証と一緒に落としたのは辛いですね。
    • good
    • 0

紛失届け(盗難)や、被害届を出した方がいいのでは


防犯カメラをチェックするのに理由もなく見せてはくれないのではないでしょうか
ただ、届けを出すのも社内だとあまりいい気持ちではないですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!