dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月から4泊6日でオアフに行きます。

1歳の子供がいること、年配の両親が一緒であることを考慮し、
ワイキキビーチタワーに宿泊する予定です。

そこで質問なのですが、現地で自炊をするつもりなので、
お米、調味料等を持ち込みたいと思っています。
肉については、ネットなどで「持ち込み不可」だと知ったので
持ち込まないつもりなのですが、お米等はどうなのでしょうか?

色々なサイトを見ても、申告すれば大丈夫、申告しなくても
大丈夫、税関で見せれば大丈夫など色々な情報があり、正直
どれが本当なのか分かりません。

持ち込むつもりのものは、米(精米済)、そうめん、めんつゆ、
塩コショウ、サラダ油です。

A 回答 (2件)

肉類か肉エキスが含まれているものでなければ持込は可能です


外務省のHPやハワイの政府HPなどで最新情報をチェックしたほうがいいです
いきなり規制されたりすることもあります

お米などは米国内に持ち込みはOKなのですが
日本から持ち出すのに届け出が必要です
http://www.tokyo.info.maff.go.jp/nousei/todoke/y …
郵送かFAXで簡単に申請できます


申告についてですが、申告書に書いてあるように、誓約をしてますので
申告しないと虚偽申告となり
強制送還のうえ二度と入国できなくなるかもしれませんが
それでもよければ・・・・

ただ、実体験では「見せろ」といわれたことはほとんどありません
(たぶんたまに抜き打ちで詳細に調べるようです。○人目とか。)
食料持込にかならずチェックし(あめ1個でも)
ひとまとめにしておき、もし見せるように言われたら怪しい挙動をしないでさっとだせるようにしましょう

それでもトラブルになったり別室につれていかれたら
おちついて
日本語を話せる人を呼んでもらってください
まあまあ、英語が堪能でも取り乱して変なことを口走ったりするとたいへんなので・・・・


板のりと練り梅(チューブ)、わさび(チューブ)もって行きました♪
おにぎり用に・・・

米は2kgぐらいの小さいサイズのもうっているので銘柄にこだわらないのであれば現地調達でどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

先ほど、農政局にFAXで申請をすませました。
申告も正直に行うように気をつけます。

今回は私以外のメンバーが初海外ということもあり、
レンタカーの予定がないこと、同行する父の実家が
お米を作る農家であるため、両親が「実家の米以外
食べない」という、石頭体質のため、持参で行く
ことにしました。

板のりとお米でおにぎりを作るのもよさそうですね!

お礼日時:2007/09/13 13:24

ハワイですよね?缶詰に入ったゆであずきが売ってるぐらい、ふつーに日本の食品は何でも手に入りますよ、そうめんもそうめんつゆも(^_^;



スーパーに行くまでの繋ぎ用にレトルト食品とか持ちこんであとは、現地で購入したほーが楽ですよ、ほんと驚きますから(^_^;

サッポロ一番チキンコンソメラーメンなんていう日本で売っていない、インスタント麺もありますし(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

現地で購入するのが楽なのは、過去に7回ハワイに行った
ことがあるので存じているのですが、今回は1歳の娘が一緒、
私以外のメンバーが初海外旅行ということ、レンタカーの
予定等がないため、最低限は持ち込みたいと思っています。

ウォルマートができてからは初めてになるので、スーパーに
行くことも楽しみにしています。

お礼日時:2007/09/13 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!