重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【質問(10)】のような感じで、一度にたくさん質問する人をどのように感じますか?
関連性がある話題なら何個質問があっても気になりませんか?
また気になる場合は一度に何個までなら許せますか?

A 回答 (7件)

原則質問はひとつが望ましいでしょう、



多ければ回答内容もそれなりの薄さになるのは
仕方がありません。

だだ質問が多いのは問題意識が高いからだというのは
理解できますが一度に多くの質問は得策でないですね。

        (●^o^●)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
やはりそういうもんですか。

お礼日時:2007/09/14 00:13

私は何個でも気にしませんよ。


疑問があるのなら解消するまで付き合いますので、何個でもOKです。

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ともいいますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/14 10:24

許せる許せないとかじゃなくて


回答するのが面倒なので
解答率が減だけですけどねー

まあ、得意分野ならいくつでもOKですが
さすがに5以上だとダレますね

後はいくつも質問するよか
結局はどうしたいどうされたいか
と言う質問ならいいと思うんですけど
(所詮はいくつも質問があっても
ただ率直な感想を述べるだけでおわりですから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
何が主旨なのか分からない時があるわけですね。

お礼日時:2007/09/14 06:49

不安を多く抱える、マイナス思考な方なのかと



カテゴリーによっては、3~5つくらいは気にならないですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
参考にしてみます。

お礼日時:2007/09/14 06:48

ちょっとウザイ・・・と言うかクドイ。


読むのがメンドイ。

そんな印象です。
だから、気になる方になるのかな?
出来れば3つくらいに抑えて欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
いざ回答しよう思って、質問を見た時に萎えることはありますね。
3つくらいですか。
参考にしてみます。

お礼日時:2007/09/14 00:16

質問そのものが趣味とか、暇つぶしとか、そういう人もいるのではないでしょうか?


そういう人に、質問が多い、と批判しても仕方ない気がします。
私は個人的に、質問が多い人、質問文が長い人は、あまり論点がまとめられていないな、と感じることが多いので、否定的な感情を持っています。
質問するなら、論点を絞って、簡潔に、分かりやすく。
3~5個程度なら、論理的に解答できそうだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
3~5個程度ですね。
参考にしてみます。

お礼日時:2007/09/14 00:14

関連性があるなら長くなってもいいから1回で質問しろと思うし、違っても嫌でタイトルからして答えられる、もしくは答えたいことだろうと思っても答えないので同じ所へは1日1回ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/14 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!