
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
恐らく、PC-VC800J5XD付属のDirectCDを使って焼いたモノだからでしょう。
パケットライト形式で焼いたモノは、基本的に同じソフトか、焼いたソフトに対応するUDFリーダーをインストールしてないと、読めないです。
下記Roxio UDF リーダー をインストールして下さい。
http://www.roxio.jp/support/download/dcd/udf5112 …
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
Roxio UDF リーダー をインストールしたいのですが私の知識不足で説明が理解できません。
説明文章の中の
(ダウンロードしたファイルはC:の直下などのパスに日本語を含まないフォルダ内に保存してからインスト ールを実行してください。)
が特に理解できません。
ご面倒でしょうが 下記説明文の b) を手取り足取り教えてください。
(2)Windows 98、98SE、ME、2000、XP をご利用の場合。
a)以下のファイルをダウンロードします。
Roxio DirectCD UDF Reader 5.1.1.213 のダウンロード (540KB)
b)ダウンロードが完了したら、udfread_v5.1.1.213_inst.exe ファイルをダブルクリックして Roxio UDF リーダーをインストールします。 この時、ダウンロードしたファイルはC:の直下などのパスに日本語を含まないフォルダ内に保存してからインスト ールを実行してください。
c)Roxio UDF リーダーのインストール完了後、コンピュータを再起動します。
d)次に以下のファイルをダウンロードします。
Roxio UDF Volume Reader 7.1.0.95 のダウンロード (347KB)
※このファイルはアップデートファイルです。このファイルを実行する前に必ず「Roxio DirectCD UDF Reader 5.1.1.213」をインストールしてください。
※Roxio UDF Volume Reader 7.1.0.95 は、Windows 95 及び Windows NT には対応しておりません。
e)ダウンロードが完了したら、updateudfreader_7.exe ファイルをダブルクリックして Roxio UDF リーダーをアップデートします。この時もダウンロードしたファイルはC:の直下などのパスに日本語を含まないフォルダ内に保存してからアップデータを実行してください。
f)Roxio UDF リーダーのインストール完了後、コンピュータを再起動します。
No.2
- 回答日時:
MeでCD書き込みしたライティングソフトは何ですか?
パケットライトソフトで書き込んだ場合、他のPC(この場合XP)で使えません。
XPにパケットライトソフトがインストールされていないと思います。
http://e-words.jp/w/E38391E382B1E38383E38388E383 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 条件を満たすwindowsXP パソコンをお探しいただけますか。 3 2022/09/11 10:47
- Windows Vista・XP Windows XPをダウンロードして昔のPCに入れることはできますか? 3 2022/07/14 15:38
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 Windows11でMP3 CDを作る方法 17 2022/10/17 19:17
- その他(データベース) CDデータ 泣き寝入りするしかないのでしょうか 4 2022/09/08 23:37
- ドライブ・ストレージ Net juke の hdd の中のcdデータを取り込みたい問題 1 2022/09/25 14:11
- 一眼レフカメラ 写真屋でCD化してもらったCDも劣化するのですか 1 2022/09/09 00:05
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンでしか再生できませんが、 8 2023/02/28 12:49
- iPhone(アイフォーン) iTunesで登録した音楽をiPhoneで聴く方法 2 2022/06/02 17:47
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rの寿命 6 2022/09/13 22:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
ウイルスソフトの購入について
-
PCでゲームをすることについて
-
安田女子大学で入学後配られる...
-
ウィルコムのPHSをパソコン...
-
NAS【共有フォルダ】にソフトを...
-
mac book pro(10,5,2) データ...
-
[リスモ] ひとつのPCに複数...
-
メールの振り分けソフトについて。
-
ドイツ語表示の文字化け。
-
Windows2007をXPにバージョンダ...
-
CD→CD-Rに焼きたいのですが。
-
パソコンについて
-
Windows7で一太郎2005は使えますか
-
サイバーショット DSC-P1について
-
jww cadの画面が・・・(画像添...
-
電車でGO!FAINALのインストー...
-
TrayAppとはなんですか? windo...
-
雑誌付録のCD-ROM使用の心配
-
MeでCD保存した写真をXpで再生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
64ビット上で32ビットOSを仮想...
-
64bitから32bitへの変更
-
会社のPCにソフトをインストー...
-
NAS【共有フォルダ】にソフトを...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
jww cadの画面が・・・(画像添...
-
GOM PLAYER WindowsXP版を
-
捨てていいの?インストール後...
-
Corel Digital Studioが起動し...
-
インストールしたソフトを他のP...
-
インストールしたソフトを別ユ...
-
PCでTVが見れなくなってしまい...
-
映像館に変わるソフトは何でし...
-
Windows Serverをクライアント...
-
柱状図をCADに変換するフリ...
-
パッケージ版のソフトならば2...
-
ノートパソコンを初めて買うの...
-
DVDが再生できないです。
-
Word
おすすめ情報