
床下でバルサンを焚こうと考えています・・・。
1階はキッチン+ダイニング(7帖)とリビング(12帖)と水回りのみ、和室はありません。バルサンを置くのはキッチンの床下収納と洗面室の床下点検口の二箇所しかありませんが大丈夫(不足?)でしょうか?
また、基礎回りの通気口に蓋をする以外にも注意することがありますでしょうか?間隔をあけて2度すると効果的と聞きますがどのくらいの間隔が必要でしょうか?
あと、屋根裏にもバルサンって必要なのでしょうか?どうせするなら屋根裏・床下・居室と全て一緒にやったほうがよいのでしょうか?アドバイスお願いします。
No.3
- 回答日時:
1.ダニについては,私が既に詳しく答えた例がありますので、参考にしてくださいね。
http://oshiete.homes.jp/qa2391898.html
http://oshiete.homes.jp/qa1560358.html
2.殺虫剤を撒いて、虫を寄せつけない、といった効果は期待できません。既にクモを例に答えた例がありますので、参考にしてくださいね。
http://oshiete.homes.jp/qa3345369.html
No.2
- 回答日時:
回答ありがとうございます。引っ越してきて2年ほど、入居前の防蟻処置(?)効果のせいか未だゴキブリには曹禺していません。ただ少し前に家族3人ともダニにやられました。もともと虫嫌いなんですがそれ以来とても神経質になっています。アースレッドを炊いてからは改善されましたが、玄関先でムカデを見つけたこともあり床下や屋根裏もやったほうがいいかと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
汲み取り式トイレがあふれた。...
-
お風呂場が隣にあるのですが・・
-
新築なのに点検口が全くない
-
床下に竹炭を敷くか否か。
-
カベの隙間から臭いがする。
-
点検口が全くない家
-
できるだけ安く、かつ効果的な...
-
床下収納の蓋の外し方がわかり...
-
新築住宅の床下の湿気対策
-
サニックスのこれまでの悪行を...
-
換気扇から熱風 この時期暑いか...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
NPPVとNIPPVの違いについて教え...
-
外押縁 内押縁違い
-
機械換気の有効換気量の算定
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
IHのレンジフード
-
戸建てに住んでますが、隣人が...
-
換気扇から空気が吹き出てくる
-
確認申請
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サニックスのこれまでの悪行を...
-
お風呂場が隣にあるのですが・・
-
新築なんですが基礎の中に水が...
-
汲み取り式トイレがあふれた。...
-
家の基礎コンクリートに後から...
-
ベタ基礎の高さは40cmは必須?
-
木造一戸建住宅の基礎にある床...
-
床下のバルサン、屋根裏のバル...
-
構造用合板が雨ざらしになって...
-
床下点検口からすべての床下に...
-
室内にある床下通気口から カビ...
-
基礎に水が溜まる原因は?(床...
-
新築なのに点検口が全くない
-
■床下換気扇のモーター音が・・・
-
床下 土台の水じみの対処法は?
-
家見るのにどこみたらいいかな
-
点検口について業者側の説明を...
-
点検口が全くない家
-
壁の隙間に落ちた色紙をとるほ...
-
浴室下の床下の湿度対策 床下...
おすすめ情報