人生最悪の忘れ物

消防法に関して質問です。
キッチンにIHを使用しようと思っていますが、
レンジフードなどの換気設備は必要なのでしょうか?
ガスとは違い燃焼のための給排気がないから要らないとも
聞いたのですが・・・?
宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

条例や主事の裁量も絡んでくるのでしょうが、先月の確認申請の際、「IH使用」と書いたにも関わらず図面に「IH専用換気扇付き」と追加記入させられました。


24H換気は別な場所で取っております、すなわちこの審査機関の少なくともこの担当者はIHであれ火災や有毒ガス?発生の懸念を解消すべき措置としてレンジフードは必要だ、との解釈をしているのだろうと推測しました。
ちなみに少なくとも十回以上IHで申請を出しておりますが初めての事です、もしかしたら今年の6/20の法改正に関係しているかもしれません?・?。

単純に考えますと少なくとも換気扇が無ければ部屋に臭いはこもる、湿気は溜まるで使えないでしょうね。

以上の通り、詳細は分かりませんので所轄の消防署の予防課に電話で聞いてみて下さい、一分で解決しますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。実例を挙げてもらってとてもわかりやすかったです。

お礼日時:2007/10/22 19:54

 上昇気流が発生しにくいため四方八方に臭いも散りますし、油もはねます。

また水蒸気で家も痛むでしょう。
 ない事のメリットが見いだせません。むしろガスよりも強力な物がいると思います。
 すっきり見せたいのであればスリムハイキなる商品もあるようです。
 http://home.kak-net.co.jp/slimhaiki/slim-html/sh …
 
    • good
    • 3

ANo.5です。

補足ですが。
消防による規制でなければ役所の建築指導課(建築課)に聞いてみて下さい。
恐らくこちらの(基準法や条例絡み)可能性が高いと思います、こちらから電話された方が早いかと思われます。
    • good
    • 3

1の方の内装制限は建築基準法にあたります。


不燃材の使用規定で、ガスと違い火気使用室ではないので最上階のキッチンでなくても内装制限は今のところ必要ありません。これは天井と壁の規定です。
しかし、消防法ではコンロ周りの不燃材規定がまだ残っているところもあると思います。厳密に言えば火の使用に関して市町村へ委任されている内容なので各該当の条例で規制されています。IHは火じゃないという見解もあることでしょう。改正の方向ですがIHでも火災の発生があることを問題視していましたので全体ではどうなるかというところです。

さて、換気ですが、これは建築設備でやはり建築基準法の範囲です。
IHは火気使用室ではないというのが今の見解ですから火気使用室に求められる換気は必要ありませんが、居室には室の1/20面積の換気を求められます。これは一定の換気設備があれば窓でなくてもいいのですが人が継続して作業する時は居室なので換気はゼロではいけないということです。

ただ、小規模のキッチンは居室と見ないときもありますので法的には必要のないときもあるでしょうが、熱や水蒸気の発生がありますから、換気設備は無いと家が傷むことにもつながるのではないでしょうか。

集合住宅では早くから電気ヒーターによるキッチンがありましたが、火気使用室でなくても換気扇はつけていました。IHだから換気扇をつけないというのは聞かないですね。
    • good
    • 3

私のところはキッチンには窓用換気扇が付いていますが、


IHコンロにしてからはスイッチを入れたことがほとんどないですね。
一人住まいですから使用時間も少ないですけどね。
    • good
    • 3

法律は苦手なので・・・(汗)


IHでも熱や煙、水蒸気は出ますよ!

ミニキッチンは200CMH程度、一般家庭の電化厨房では300CMH程度以上が望ましい・・・。
三菱電機カタログの技術資料より
    • good
    • 3

こんにちは。



条例によりお住まいの地域の自治体はどうか分かりませんが、神奈川県では内装制限がいらないようです。リンク参照。

ただしIHクッキングヒータとは言え、多少は上昇気流が発生しますから、給排気設備はあったほうが良いと思います。

参考URL:http://allabout.co.jp/house/kitchen/closeup/CU20 …
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A