
一戸建てで隣家の換気扇の音で悩んでいます。
隣家といいましても、玄関が背中合わせで、使用する道も違うので、顔を会わす事がないのです。
隣家のキッチンの換気扇ですが、夜は夕食時から深夜までずっと回しっぱなしな事が多いです。
隣家と我が家は同じ建売で、境界線もかなり近く50センチくらいです。
2階にキッチンとリビングがあり、隣家の換気扇の音が気になり、1階の部屋は防音サッシを付けたのですが、最近は、隣家の換気扇のファンの磨耗なのか、音が大きくなり、防音サッシでも音が聞こえてきます。
また、2階のリビングに居ても換気扇のボーっという音が気になって仕方ありません。
防音サッシを取り付けても聞こえてきてしまうので、できれば隣家の換気扇フードか換気扇に手を加えるか点検をしてもらって、静音化できないかと考えておりますが、その際、隣家にはどのように苦情を言えば良いか悩んでいます。
正直、換気扇の音は生活音ですし、建売で、隣家の換気扇の位置も納得済みで購入しているのですが、やはり、家に居て気になって仕方がないのです。
角が立たないような言い方や解決法などありましたら、アドバイスを願いたいと思います。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
家に呼んで音を聞いてもらったとしましょう
で、 その隣家の人間は具体的にどうしたらいいのでしょうか?
むやみにふかすバイクの音がうるさいとかいう類のハナシであれば
その行為をやめればいいだけですが
今回のケースは キッチンの換気扇を回すのをやめる というようには簡単に済むものではありませんよね
大規模な改修工事でもして 換気扇の排気位置を変えるしかありませんが
それを望んでいるのでしょうか?
相手が応じるとは思いません
>角が立たないような言い方や解決法などありましたら、
これは無理ですね
No.3
- 回答日時:
お察しします。
私も同様の経験があったので、
回答番号:No.2さんのを拝読してつい反応してしまいました。
経験がある割りには、私の方はたまたま悩み始めた早い時期に、
自己都合で転居したことで解決したので、
homitsan様への直接の回答は出来ないのが残念で申し訳ないのですが・・・
回答の中の「余程神経質」だとか、
「距離感はごく一般的だから文句言うのは…」
「隣家の換気扇の音が気になることが理解不能」
「都市部に住む常識が備わってない」など、
親身な返答でなく、
まるで批判を目的としたようなクレーマー呼ばわりした回答の仕方が、
経験者側から見てあまり良い気分でなく、
つい質問者様に同情してしまい回答に至りました。
たとえ生活音でも、
気になる音はあったり、気になる人もいるものですよね。
いきなり苦情をしてしまった訳でもなく、
ご自分で対処出来ることはきちんと考えてなさっているあたりは
常識的な方だと私は思います。
解決の可否は不明ですが、自治体のどこか相談窓口や消費者相談のようなのはいかがでしょうか?
または、無料の弁護士相談とか、私はその時、考えたことがありました。
だいぶ前のご質問をたまたま今頃反応しましたが、
既に解決なさっていると良いです。^^
No.2
- 回答日時:
防音サッシ??
通常防音サッシとは飛行場の近くなどに使用される特殊なサッシです。普通の建売では防音サッシは使わないと思います。単なるペアガラスのサッシではないのでしょうか?
あと、換気扇の音が気になるとのことですが、恐らくシロッコファンやターボファンというものが付いているのではないかと思います。
しかし、換気扇の音が気になるとは余程神経質な方ですね。しかも建売との話で、隣地境界が500ミリ程度との話ですね。でも建売で500ミリとは一般的な距離ではないでしょうか?
私も多くのクレームに差当りますが、一般に市販されている換気扇がうるさいといって隣家に苦情をいわれるのは聞いたことがありません。
はっきり言ってクレーマーに等しいのではないでしょうか?隣家の音が気になるとの話ですが、建売なら同じ換気扇が付いていると思います。あなたの家の音は気にならず、隣家の音が気になる・・・。理解できません。
換気扇が明らかに壊れているなら直してもらうべきですが、自分の家の換気扇の音を吹き出し口近くで聞いてみて、さほど音量に差が無ければ、位置が悪いなんて常識が無いに等しいと思います。
大きなお庭があって、隣地との間隔が広い家に住み替えることをお勧めします。都市に住む以上は常識を持って生活した方がよろしいかと思います。
No.1
- 回答日時:
>隣家の換気扇のファンの磨耗なのか、音が大きくなり、防音サッシでも音が聞こえてきます。
>正直、換気扇の音は生活音ですし、建売で、隣家の換気扇の位置も納得済みで購入している
のでしたら、
・こちら側で出来る対処は既に行った
・点検や補修、改造に関わる費用は全てこちらが持つ
ということで腰を低くしてお願いすれば角は立たないのではないでしょうか。
この回答への補足
換気扇の位置は納得していましたが、音がこんなにも聞こえるとは思いませんでした。
一度、家に呼んで、聞いてもらうのも良いかと思っています。
その上で、相談してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
音の苦情
その他(住宅・住まい)
-
隣の家の換気扇の音に困っています
その他(住宅・住まい)
-
賃貸住宅の換気扇のまわしっぱなしはダメですか?
その他(住宅・住まい)
-
-
4
隣家の24時間換気の換気音が・・・24時間中
一戸建て
-
5
■床下換気扇のモーター音が・・・
その他(住宅・住まい)
-
6
アパートの換気扇の音が急にうるさくなりました。
一戸建て
-
7
隣の家からの超音波音の原因
分譲マンション
-
8
床下換気扇について教えて下さい。 実家の一戸建ての床下に 換気扇がついてます。 おそらくつけたのは
リフォーム・リノベーション
-
9
換気扇から侵入する外部騒音を防ぎたい。
DIY・エクステリア
-
10
隣家より換気扇の排気位置を変えるよう言われた場合
その他(住宅・住まい)
-
11
いきなり換気扇の音が大きくなったのですが
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
キーンという音が壁からします。発生源を探して解消したいので、お知恵を貸してください。
その他(住宅・住まい)
-
13
正体不明のヴォーという電気音で困っています。
その他(住宅・住まい)
-
14
壁からモーター(電気)音がする
電気・ガス・水道
-
15
隣家の我が家に向いた排気口について
一戸建て
-
16
換気扇と関係ある?マンションの音鳴り
その他(住宅・住まい)
-
17
トイレの換気扇から外の話声が聞こえる
その他(住宅・住まい)
-
18
一戸建てなのに騒音だらけでの隣家に悩んでいます
その他(住宅・住まい)
-
19
お隣からの給湯器騒音対策にかかる費用
一戸建て
-
20
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バスルームとトイレの換気扇が...
-
5
ユニットバス内での喫煙
-
6
換気扇の管の中になにかいます。
-
7
換気扇排気ダクトの不愉快な音
-
8
IHのレンジフード
-
9
隣家より換気扇の排気位置を変...
-
10
部屋中央部のキッチンの換気扇...
-
11
換気扇 ダクトで延長し排気す...
-
12
換気扇(トイレ+浴室)が吸い...
-
13
トイレに窓も換気扇もない家
-
14
風の強い日に壁?天井?から異...
-
15
パイプファン固定方法とアルミ...
-
16
換気扇の中に、ネズミって入り...
-
17
換気扇は外の空気も家の中へい...
-
18
換気扇のレンジフード(?)の塗...
-
19
先ほど台所に置いてあった鍋の...
-
20
新築を考えています。24時間換...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter