dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いワンルームです。

台所やキッチンの換気扇って
中の空気を外に出すだけですか?
それとも中の空気を出しつつ、外の空気を入れているのですか?
(家にあるのは、20年前の古い換気扇です)
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

排気するだけです。


排気の為に室内の気圧が下がりますので、ドアや窓の隙間から外の空気が入って空気の入れ替えが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中に入ってくる空気は他の場所からですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/23 22:50

中の空気を外に出すだけですか?・・・そうです。


ベランダの窓の上の方にスライドできる小窓が付いていませんか、それが吸気口です。換気扇を回すときは必ず開けましょう。(壁に丸いものが付いていてつまみで開け閉めできるものもあります)
これらは、共同住宅には必ず付いているものです。見てみて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確認してみます。

お礼日時:2009/07/23 23:47

 一般的には排気のみですが、中の空気を排気しきってしまうと真空になってしまいます。

まあそんな事はありえないのですが(密閉された空間では室内の負圧と換気扇の力が拮抗した時に排気出来なくなる。換気扇はただまわっているだけ)、普通は換気扇のある部屋には給気口が設けられていますので、排気した分そこから外の空気を取り入れています(その意味では換気扇は外の空気を取り入れているとも言える)。給気口が無い場合(設計ミスだが)はその辺(扉や壁等)の隙間から空気を引き込む場合があります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

換気扇ではないところからはいってくるのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/23 22:51

 換気扇の機種にもよります。


 換気扇には、用途により、多くの機種があります。
 その中には、排気だけのもの、スイッチの切換で、排気、吸気の両方できるもの、また、排気と吸気が同時にできる、同時吸排式と呼ばれる換気扇もあります。
 ただし、一般家庭の台所で使用される、扇風機の羽根のようなファンの付いた換気扇は、排気だけの機種が多いようです。
 参考URLは、パナソニックの換気扇についてのサイトですが、「換気扇」で、検索すれば、他社の同様のサイトも多数ヒットします。

参考URL:http://panasonic.jp/kanki/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろんな種類の換気扇があるのですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/23 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています