プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ゆるい傾斜地に家が建っているためか、床下の湿気に悩まされています。
ちょっとでも油断すると、押入れでも畳でもカビが繁殖してしまい、大変困っています。
できるだけ安く、かつ効果的な床下の除湿方法を教えて頂けませんでしょうか。ホームセンターや家電量販店が近くにあるので、できれば自分でできる方法だと助かります。
自分で考えついたのは、何かを敷くこと(ゼオライト?という物が良いと、知り合いからは聞きました)、安価な換気扇(扇風機でも代用できるでしょうか?)で湿気を追い出すこと、市販の適当な扇風機を一台・または複数台置き、床下の空気をかき回すこと…などです。いかがでしょうか…?
ちなみに、自宅は木造(プレハブ方式ではなく、大工が作りました)、壁は土壁、建築年は昭和42年か43年です。

どうか知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

ゼオライトは、多孔質での「石」で、木炭同様、湿気を吸着します。


昔は、袋で持ちこんで、袋を切り開いてそのままシャベルで広げていました。
これは、重い(石だから)ので手間がかかります。

さいきんは、袋入りの木炭や、発泡黒曜石など、軽い材料のものが出ています。ホームセンターで買えば、軽トラックを貸してくれるので、必要枚数もって帰って、子供に小遣いやって、床下で「バケツリレー」すれば安くつきます。

下に敷くシートもいっしょに買えます。(農業用のシートで十分でしょう)

家の外から空気を入れるためには、そこそこのパワーのあるファンが必要になります。扇風機は風をふきつけることはできますが、淀んだ空気を排気する力は期待できないでしょう。
換気扇も、台所にあるようなやつは、口径が大きくないと床下通気口にあわない。

(参考URLのBBSで関係者のアドバイス聞けます。)


なお、#5で紹介されてる業者、業界では胡散臭がられていますよ。
ソーラーファンを40万円とか、ぼったくりだと思うな。
施工会社のくせにHPで価格を書いていないのが大体…。

参考URL:http://www.geocities.jp/hitogots/
    • good
    • 20
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
紹介していただいたHP、とても参考になりました!

お礼日時:2003/09/09 23:48

床下用の換気ファン等も現在は出ていますので、それを使ったりでも良いかと思いますが、そもそも居室でカビが発生するのは換気が悪く空気齢(空気の滞在時間)が長いからだと思います。

床下よりもまずは居室内の換気と換気経路を見直したほうが良いかと思います。新築でも1軒の全体換気は1,2台で可能で、機具だけで言えば1~3万ほどでできてしまいます。
    • good
    • 5

竹炭を床下に敷く方法が簡単で素人向きだと思います。


通信販売で簡単に購入できます。以下URLよりご確認ください。
http://oumi-tsusho.com/?%E5%BA%8A%E4%B8%8B%E7%AB …
    • good
    • 4

床下換気扇が3台でタイマー・工事費込みで150000円です。

(ホームセンター・コーナン)(たぶん#4さんと同じ物か?)もっと付けた方が良いかも?。

ゆるい傾斜地の染み出しの湧き水でしょうし、吸湿剤は「多勢に無勢」で無意味です。(水分が多すぎる)

床下の養生(防湿シート)とAC100Vによる換気でしょう。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
かなり高価ですが、検討してみます。

お礼日時:2003/09/09 23:49

 効果的な除湿は何と言っても床下の湿った空気の換気ですよ



 床下の空気をかき回すだけでは効果は少ないと思います

 床下の湿った空気は換気で追い出せば、家の耐久年数は飛躍的に長くなります

 かきURLをご覧下さい

 左の筋の商品・事業のご紹介→一般家庭→換気システム
と進みます

参考URL:http://www.sanix.co.jp/
    • good
    • 12
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
サニックス…あまり気が進みませんが、一応検討してみます。

お礼日時:2003/09/09 23:45

通気性が無くて、湿気が滞留している状態だと、


ゼオライトも木炭も、「飽和」してしまったあとの湿気は除去できません。
「かきまわし」も同じ。

下にシートを敷いて、換気扇で排気、が一番だとおもいます。通気口があるなら、シート+木炭(ホームセンターで袋入りを売っている)で様子をみて、改善されないようなら換気扇、でしょう。

ソーラー換気扇は、パワー不足のうえ、トラブルも多いです。
専用の床下換気扇を業者施工してもらって、3台+タイマー、工事費こみで138000円(某生協価格)
電気代は1日4時間まわして1月170円程(10年使っても2万円)。ソーラーの器具の値段を考えたら安いものです。
少々曇っていても、結露するような状況では換気したほうがいいし、今年みたいに何日も雨や曇りが続いてるときに、そのあいだ止まっているようでは話にならん。

空気の流れもみて設置しないといけませんし、元々の用途が床下換気になってないものを転用するのは、危険性もあります。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
かなり高価ですが、検討してみます。

お礼日時:2003/09/09 23:41

まずは床下の状況はどうなっていますでしょうか。


防水シート(床下に敷き詰める物です)が施工されてなければ、それをまず施工した方が良いかと思います。(昭和42年頃ですとまず敷いてはいないと思います)
あとは先に紹介されている木炭ですね。

大抵はこの二つでかなりの効果を上げます。
強制換気もよいのですが、電気代が掛かりますので、、、、
    • good
    • 18
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
検討してみます。

お礼日時:2003/09/09 23:40

こんにちは!仕事柄(商売人ではありませんが)携わっているので、是非お薦めしたいのが木炭(粉炭)ですね。


床下調湿材としては、うってつけだと思います。様々な試験研究データや優良事例報告がなされておりますので、成果は期待できると思われます。

炭の良いところは細胞が大きい事から空気を吸ったり吐いたりの調整がうまくいき、長期間(半永久的)に使用できるという点ですね!私は東北に住んでいる者ですが、現在は各地域にもある程度普及されている筈です。

私が知っているのでは、粉炭(粒)1袋当たり30リットル(約8~10kg)入りで1000円位かな。床下1坪当たり6袋敷き詰めます。

具体的情報を得たいとすれば、最寄りの「県の林業関係課」等の「特用林産担当」へお問い合わせしてみるのも良いかも知れません。
少しでもご参考になれれば幸いです♪
    • good
    • 17
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
具体的な数量や価格が本当に参考になりました。
検討してみます。

お礼日時:2003/09/09 23:39

一番いいと思うのは、ソーラ式床下換気扇です。


日が出て乾燥した時は、ソーラパワーで換気します。
雨で湿気が高いと気は、ソーラパワーが得られず換気しません。

吸湿材としては炭が有名です。床下よう炭も売っているようです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
検討してみます。

お礼日時:2003/09/09 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!