
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Office 2002のCDを入れるとインストールの画面が出ますので機能の追加(一番上にある)をチェックして次へボタンを押す。
Officeの共有機能>入力システムの拡張と開いていくとIMEがありますのでクリックし、マイコンピュータから実行を選び次へボタンをクリック。
あとは指示通りに進めて下さい。
No.2
- 回答日時:
hirokaさんにお伺いします。
Office2002のインストールはどんな方法ですか。
Office2000からのアップグレード版?
Office2002をクリーンインストール?
私の場合はOffice2000がすでに入っているPCにOfficeXPをクリーンインストールしました。画面の指示通りに作業をすると自然に(?)IME2002が入っていました。後で気がついたのですが、この場合はOffice2000を削除してからOfficeXPをクリーンインストールすべきだったですね。IMEが2000と2002が両方起動してうっとうしい思いをしました。
ところでOffice2002というのは通常の言い方ですか。私はOfficeXPというのかと思っていました。(gooでOffice2002を検索したところいくつかヒットしましたが)
私の回等ですが、Office2002のCD-ROMからもう一度インストールしてはいかがでしょうか。
この回答への補足
hirokaさんにお伺いします。
Office2002のインストールはどんな方法ですか。
Office2000からのアップグレード版?
Office2002をクリーンインストール?
(→)office97pro から office2002pro へupgradeしました。
(正確には、office2002 ではなく、office2002proでした)
私の場合はOffice2000がすでに入っているPCにOfficeXP(2002)を
クリーンインストールしました。
画面の指示通りに作業をすると自然に(?)IME2002が入ってい
ました。
後で気がついたのですが、この場合はOffice2000を削除してから
OfficeXP(2002)をクリーンインストールすべきだったですね。
IMEが2000と2002が両方起動してうっとうしい思いをしました。
(→)それはおそろしそうですね!(笑)
現在、「office2000」と「Microsoft IME 2000」がはい
っていますが、私もそういう目にあってしまうのでしょうか?
まあ、やってみましょう。
ところでOffice2002というのは通常の言い方ですか。
私はOfficeXPというのかと思っていました。
(gooでOffice2002を検索したところいくつかヒットしましたが)
(→)ふつう、officeXPと言うみたいですが、それはすなわち
office2002のことでもあるようです。
私の回答ですが、Office2002のCD-ROMからもう一度インストール
してはいかがでしょうか。
(→)office2002のCD-ROMからインストールできるようですので
やってみようと思います。
まちがえたー。私の問題のパソコンの方にはいっていたのは、
office2000proだった…。がーん。
パソコンを複数使っているので、まちがえたー。(汗)
どうりで「Microsoft IME 2000」がはいっていたはずだ…。
失礼しました。スミマセン…。
でもみなさんに「Microsoft IME 2002」のインストール方法を
教えていただき、勉強になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Microsoft IMEを無効化する方法 1 2022/07/28 08:20
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- Word(ワード) LibreOfficeで保存データをMicrosoft Office 2013に変更したい。 2 2022/06/14 23:36
- Windows 10 回復ドライブに保存されるもの 5 2022/12/01 08:23
- Windows 10 WindowsのIMEの不具合について 1 2022/10/26 09:12
- Windows 10 Windows10で、急に「IMEが無効です」となり日本語入力ができなくなりました。 6 2023/02/15 06:46
- Excel(エクセル) Officeの無料版と有料版の違いについてお教えください。 6 2022/12/24 11:09
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
- Windows 10 32bit 64bitの意味 7 2023/01/16 10:22
- その他(OS) ChromebookからWindows10へリモートデスクトップ接続 1 2023/07/18 15:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンドロイドスタジオでアプリ...
-
M.2 NVME SSDがWindowsからはア...
-
インストールディスクを入れる...
-
ノートパソコンでブートメニュ...
-
Win7 ProからWin7 Home Premi
-
容量不足でExcelがインストール...
-
WinXPインストール時にACPIドラ...
-
Wiresharkの使い方
-
マススポインタが消えた!!
-
cygwinでpatch コマンドが使え...
-
自分は、パソコンにAPEXを入れ...
-
Windows10を削除する方法が分か...
-
UbuntuはWin7と比べて軽いですか?
-
ImgBurn とブータブルISO
-
Windows2000を最新マシンにイン...
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
NET-BSDでLANカード...
-
RPMでインストールがうまくでき...
-
turbopkgでパッケージの自動ア...
-
PUTTYでログインしたコンソール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
M.2 NVME SSDがWindowsからはア...
-
Windows2000を最新マシンにイン...
-
富士通 ESPRIMO B532/G のBIOS...
-
自分は、パソコンにAPEXを入れ...
-
osインストールできない
-
NetscapeNavigater(Comunicator...
-
ImgBurn とブータブルISO
-
cygwinでpatch コマンドが使え...
-
インストールに失敗して再イン...
-
Win7のUEFI起動について
-
atom330でwindoes98は動くか
-
ノートパソコンでブートメニュ...
-
LAN構築後のトラブルについて
-
Linux mintを消してWindows10を...
-
Linux(Fedora Core系)のインス...
-
Apexを起動するとタスクマネー...
-
yahooで不具合!!!!
-
Windows10を削除する方法が分か...
-
MeからXPへのOS変更方法。
-
容量不足でExcelがインストール...
おすすめ情報