dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。いつもお世話になってます。
また、相談があるのでヨロシクお願いします。


現在。猫2匹を飼っています。♀と♂です。
困っているのは、♂猫のトイレ(排泄臭)です。ちなみに、どちらも避妊・去勢済みでトイレ以外で排泄をすることはありません。

♂猫は昔からお腹の弱い仔でした。ウンチも少し軟便気味で、獣医さんから「悪玉菌の多い仔だね」と言われてました。
それからフードなどを変えたりして、ようやくウンチはコロコロとした正常なウンチになったのですが、匂いが凄いのです・・・

体に悪い所はないので臭いのは諦めてますが、部屋に匂いが染みつきそうです・・
ウンチをした後はもちろんですが、取った後も何やら臭いような・・
壁紙や畳に、このままでは匂いが付きそうです・・

皆様の家では、匂い対策はどのようにされてますか?

ちなみに我が家では。

1.トイレのすぐそばに、空気清浄機は置いてあります(結構、大型のです)

2.窓はあるので、換気できる時は極力窓を開けて換気しています。

3.トイレは3台あり、システムトイレを使用してます。
トイレ砂は、今は『ニャンとも清潔』のヒノキチップ使用です。
ただ少し消臭力が弱い気がするので、♂猫を保護する前に使ってたシリカ系に変えようと思っています(ウンチの水分をとるので、マシになれば良いなとは思ってます)

と、こんな感じです。
皆様の家で「こんな消臭スプレー良かったよ」とか「良い空気清浄機あるよ」とか、その他諸々どんなのでも良いので何か良かった方法があったらぜひ伝授お願いします。

ただ、フードだけは試行錯誤して何とか今のに辿りついたので、フードは変えずにいきたいと思っています。ワガママ言ってスミマセン・・

どうぞ、アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

こんばんわ!うちにも猫が一匹居ります。


臭いの件よくわかります。うちもマンションなので臭いがつくことに神経質になっています。
一匹でもそうですから二匹もいると大変ですよね。(^^)
以前はうちも消臭剤を使用しましたが効果がなかったです。
うちでは人が家に来るときはもちろんベランダにほとんど出しっぱなしです。
それでも風で臭いが入ってきてしまうことがありますが。
あとは換気を良くしています。トイレは主に表(ベランダ)でさせてます。
雨が降ったり台風の時以外はそうしつけました。
あとはまめに砂を取り替えています。
砂は固まるタイプが良いのではないでしょうか?一緒に汚れた部分と臭いも取ってくれそうですし。
うちは紙砂でしつけてしまい慣れてしまったので固まらないタイプでとても後悔してます。(^^;)
トイレ用品で良いのもあるかもしれないです。参考URL載せておきますね。
もしも良いのがあったら試されてみたらどうでしょうか?(^^)

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/petland/c/0000000275/

この回答への補足

アドバイスをくださった皆さんへ。

本当に、沢山&役に立つアドバイスを頂けて助かりました!
色々と試してみたい技(?)があって匂い対策に希望が出てきました。

今日から色々と試して頑張ってみようと思います。

また何かで質問させて頂く事があるかもですが、その時はどうぞヨロシクお願いします。

ありがとうございました♪

補足日時:2007/09/19 11:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

我が家もマンションです。
ペット可なのですが規則でベランダにトイレを置けないのと、7階なので万が一ベランダから転落を考えると怖いのです・・
ベランダにも出ない完全室内猫ですが、万が一脱走を考えてベランダ柵に何か対策しようと思ってます。

micch8luckyさんの猫ちゃんは、トイレが終わったらチャント部屋に戻ってくれるので、おりこうさんですね(^^)

我が家は暴れん坊なので、柵とかに「むっひょー!」と喜んで乗りそうです。
網戸ですら、破壊しようと目論んだ怖い仔たちです・・(苦笑)

固まる砂はいいですよね~
実家でも猫を飼ってるのですが、固まる砂です。母曰く「匂いしないよ」と聞いてて羨ましかったのですが、埃で鼻炎が出るのを敬遠してました。
が、良い屋根付きのトイレを紹介してもらったので、いつか試してみようと思ってます。

紹介してくださったサイトさん。良いですよね。
実は私も秘かにチェック入れてました!
ココでシリカ系の砂が安売りしてたので、注文して到着を待ってるところなんです♪

アドバイスありがとうございます。
ぜひ、参考にさせてもらいますね♪

お礼日時:2007/09/19 11:52

これは部屋にニオイが広がらないのでオススメです。


砂はどんなタイプでもいいと思います。

参考URL:http://pgcatmart.com/cp-bin/oscommerceRemise/cat …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

紹介して頂いたサイト、拝見させてもらいました。

実は、屋根付きトイレは猫を飼ってる友人が昔使ってて「トイレ内に匂いがこもるー」と嘆いたことがあって敬遠してたのです・・

しかも、鉱物系の砂だと私が多少アレルギーがあるので埃のことも気になったのですが、紹介して頂いたトイレだと砂落としマットもついてるし、何より脱臭シートを設置できるみたいなので良さそうですね!
脱臭シートはポイント高いです(笑)

今、我が家ではオマル型トイレのキャットワレを使ってるのですが、壊れた時に試してみたいなと興味がわいてきました。

アドバイスありがとうございます。
ぜひ、参考にさせてもらいますね♪

お礼日時:2007/09/19 11:28

消臭剤は、使わない方がいいと思いますよ。


というのも、ファ○リーズを使って、トイレを使わなくなった猫ちゃんがいるからです。

我が家では、トイレは、にゃんともで、紙砂&ペットシートを使用しています。
トイレの度に、紙砂を取り、シートも週3回取替え、10日位で、トイレを丸洗い(日光消毒)しています。
カキカキがひどくなってきたら、トイレを洗う目安にしています。

>ただ、フードだけは試行錯誤して何とか今のに辿りついたので、フードは変えずにいきたいと思っています。ワガママ言ってスミマセン・・

うちは、手作りご飯&猫缶の組み合わせですが、ウン○の匂いは、そんなにないようです。
手作りご飯にすると、匂いが少なくなると聞いたことがあります。

お腹の調子を整えるサプリもしくは、食材をご飯に混ぜてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

消臭剤でトイレを使われなくなるのも怖いですね・・・
ファ○リーズでトイレの匂いそのものが消えてしまってニャン達が困惑するのか、ファ○リーズの匂いがトイレについてしまってニャン達が嫌悪感を感じるのかは分らないですが、いずれにせよ怖いことです・・
トイレ臭が部屋についてしまうのも嫌だけど、ニャン達の健康を損ねてしまうのはモット嫌なので、慎重になりますね。

10日ペースでトイレ丸洗いは凄いです。
私は1か月ペースくらいなので。
これは見習ねばと思ってます。

手作りご飯は、お肉や野菜などですか?
本等で「手作りにすると、排泄物の匂いも気にならないし毛艶も良くなる」と聞いたことがあって、気にはなっていました。
ただ、栄養などで二の足を踏んでたのですが、簡単なご飯から始めてみたいな~とは思ってます。

私の手作りといえば、10日に1度おやつ代わりにあげてる鳥のささみを茹でたもの(手作りというのもおこがましい)です・・(苦笑)

サプリは、納豆菌などを教えて頂いたので試してみようと思ってます。
食材は、一時期♀猫に無糖ヨーグルトを少しあげたことがあって良い感じだったので、♂猫にも様子みて試してみたいです。

アドバイスありがとうございます。
ぜひ、参考にさせてもらいますね♪

お礼日時:2007/09/19 11:10

うちは♂2猫です。


私が試した限り、トイレ砂の消臭には、まにウォーターが一番利きました。
一時消臭スプレーマニアのようになって何10種類も試しましたが、砂の消臭に限ると
これが一番だと思いましたよ。
しっこ・うんちを掃除をした時に、毎回砂にスプレーします。
固まる砂・固まらない砂、どちらでも使えます。
ただし、洗浄もできるとも書いてますが、きれいにする力は弱いです。
うんちがあまり臭いようなら、納豆菌サプリとかもいいかもしれませんね。

参考URL:http://www.petoffice.co.jp/rakuten/shampoo/skinw …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

まにウォーター。私も持ってます!!
お仲間さんがいて嬉しいです(笑)
ほのかなハーブっぽい香りが、とても癒されますよね。

ただ、我が家はゲージ内の除菌やニャン達をブラッシングする時に使ってて、トイレに消臭するというのは盲点でした・・・
そうですよね。確かに『除菌・消臭』と謳ってありますよね。
早速、今日からトイレ砂にも試してみようと思います。

一時期、乳酸菌のサプリは飲ませてたことがあります。
ウンチはコロコロになってくれたのですが、匂いまではあまり変わらなくて止めてしまったけど・・
納豆菌サプリも良さそうですね。ショップに置いてあったのを見た事があるので、試してみたいです。

アドバイスありがとうございます。
ぜひ、参考にさせてもらいますね♪

お礼日時:2007/09/19 10:56

我が家も♂と♀の2頭がおります。


フードで便の臭い自体が比較的抑えられている方だと思うのでご参考までに。

先日他の方への回答でも書かせていただいたのですが、今まで色々試した中では「パインウッド」が一番消臭力があるように思います。以前『ニャンとも』のヒノキチップを使用していたところ暑くなり始めた頃に臭いが気になりだし、水分を吸収しておがくずになるタイプのチップに切り替えてみました。最初にドライデンという砂を使ってみてから今のパインウッドに切り替えましたが、使い始めて3週間でまったく臭いが気になりません。砂そのものはヒノキチップに似た匂いであれよりも香り高く(って砂なのにヘンな言い方ですが;)清々しいです。
一応詳しい説明のあるサイトさんのリンクを貼っておきますね。
リンク先のサイトさんは4袋まとめての販売ですが、少々割高ながら他の通販サイトでは1袋からの通販もあるようです。現在我が家のトイレはデオトイレ+パインウッド+デオ純正シートで臭いはまったく気になっていません。

その他臭い対策としてはトイレを洗うサイクルは1ヶ月に1回(自然派洗剤で良く洗って天日干し)、便はすぐに取る、シートはまめに替える、換気を良くするといったことでしょうか。

あと、猫ではないのですが友人がフレンチブルドッグを飼い始め、体臭がキツイので脱臭機を買ったそうです。空気清浄機と違い脱臭に機能が特化されているのでかなりパワフルに脱臭してくれるとの話でした。自分の鼻で確かめていない話ではありますが、友人の家の脱臭機と同じタイプの物のURIを貼っておきます。

ご参考になりましたら幸いです。

参考URL:http://www.snowflake-jpn.com/,http://www.fujitsu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

パインウッドのサイト、早速見てきました。
チップ自体も、にゃんとものチップによく似ててニャン達も違和感なく使ってくれそう。
まずは、1袋から頼んでみてニャン達の様子を見てみようかと検討してます。

脱臭機は、コレほんと凄~く気になってたんです。
使用者の感想レビューとか読んでて悩んでたんですけど、実際の更にリアルな感想が聞けて助かりました。
主人も悩んでたんですけど、yt_nekoさんの回答を見せてあげたら買う気になってくれたようで。

トイレは我が家も1か月ペースで丸洗いしてるんですが、もう少しサイクルを早めてみようと思います。
これから寒い季節は辛いものがありますが・・(苦笑)

アドバイスありがとうございます。
ぜひ、参考にさせてもらいますね♪

お礼日時:2007/09/19 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!