dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて電子辞書を購入しようと考えています。

英英辞書が搭載されているもので、できれば例文が多いものを希望しています。
過去の質問も検索したのですが、これ!という回答がなかったので
質問させていただきます。

現在はカシオの9100か、セイコーの8600で検討しているのですが、
お使いの方がいらっしゃったらご教授願います。

何卒宜しくお願い申し上げます!

A 回答 (3件)

私はずっとセイコーのSIIシリーズを使っています。



http://www.sii.co.jp/cp/products/index.html

使う方によってお好みがあろうかと思います。 ちょっとお値段は張りますが私はセイコーをお勧めします。

サイトを見ていたら
SR-G10000
が欲しくなってきました。余談ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます!

ところで、petitchatさんは、なぜずっとセイコーにされてるんですか??
なにか他のものより良い点があるのでしょうか♪

またお暇なときにご回答いただければ幸いです☆

お礼日時:2007/09/18 15:51

petitchat です。


早速のお礼をありがとうございました。

私がセイコーにしている理由は電器屋さんで色々比べてみて リーダース リーダース・プラス COBUILD OXFORD が入っていたからです。 一番最初に買ったのは とにかくOXFORDが入っていたからでした。当時 OXFORDが入っている電子辞書は他に無かったのです。でずっと紙の辞書ばかりでした。でも外に出た時困ってましたねぇ。
今 SR-T6700を使っています。ちょっと古くなりました。まあMerriam-Websterと契約しているので家でネットで見られるので あまり問題はないのですが 外に出た時にはちょっと困ることもありますね。

#2様 お買いになったのですね。うらやましい~~。。。
私も 年末に奮発して買おうっと(^^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

電子辞書はセイコーかカシオかと聞いたので、電気屋さんでも比べてみましたが、8600だけなかったんです・・・。
でもセイコーの方がよさそうですね!
なので8600に決めました!
本当にありがとうございます。
でも10000が良かったんですけどねぇ(^^;)
しばらくこれで頑張ってみますっ!

お礼日時:2007/09/19 11:59

・研究社の大英和辞典、英和活用大辞典、和英大辞典、


リーダース、リーダースプラス、コービルト、ジニアス英和・和英、
OXFORD英英、ブリタニカ(電子辞書版)、大辞林、明鏡が入っている。
・カードが使えるので、将来、他言語の辞書にも使える。
・例文が検索できる。
・全ての辞書の一括検索ができる。

ということでG10000を奮発して買いました。同じような発想で
選んではいかがでしょうか。ジニアスだけではなく、ランダムハウスや
研究社の大英和など、大きい辞書が例文と語数が多いので便利です。
また、あまり余計なものが入っていても使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます!
G10000購入されたんですねっ!!!!
私もそれがよかったんですが、諦めて8600にしました。

旦那がカシオの9600を購入したようなので、足りない部分は
借りてみます(笑)。

いろいろありがとうございました☆

お礼日時:2007/09/19 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!