
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、
Resumeでの表現ですが、二つの役割を担っていたと言う簡単な表現であると思います。
兼務の場合はconcurrentを使用する場合が多いと思います。
ご参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございました。
「兼任」では重々しすぎる感じがしていて
適切な日本語が浮かばなかったのですが
そうですね、「兼務」ですよね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
講義と(教鞭)と看護婦の両方をやっていた という意味ですけれど。
辞書を調べると、あると思いますが、
works as a nurse 事実を示す as
看護婦として働いていた。
私も以前は、どうしてここにこんな言葉が、などとよく日本にいるころ思ったものですが、
まあ、間違いがない英文である限り、その用法はたいていは辞書に掲載されているので、
それを素直に理解しておいていいかと思います。
そして、どこかで矛盾を感じたら、質問するのもいいと思います。
回答者は結局、自分で勉強し、学校で学び、それを確かめてきて、ネイテイブの中で生活し、さらに確認という
感じで、あるいは教育を受けて、普段の生活の中で、つかってきたので、普通に使っていると
そういうことだと思うので、自分で学んできた私としては、辞書でまず調べて、これではないか?
と思いあたるものを、あげて、聞いてくれたほうがいいのかな?
と思います。
なぜなら、自分で勉強する時がなくてはね、と思うからです。
ご回答ありがとうございました。
不明瞭な質問の仕方ですいません。
意味は両方を同時に行っていたということだと理解していましたが
適切な日本語が浮かばず、質問させていただいた次第です。
「兼任」では重々しすぎる感じがしたので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 the postal service fulfills a vital function in so 1 2022/04/02 19:30
- 英語 the postal service fulfills a vital function in so 1 2022/04/03 09:42
- 英語 下記の英文を日本語に訳してください。 1 2023/03/10 13:04
- 英語 「~, such as, for example,~」例示表現を並べる意図について 2 2022/07/04 18:43
- 英語 An ideal occlusal scheme plays an important role i 2 2022/09/30 21:27
- 英語 この意味が分からないです 1 2022/07/27 16:29
- 英語 embrace and disseminateの訳 2 2022/07/04 15:14
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この for ってどういう意味ですか? 1 2022/11/11 11:41
- 英語 英語得意な方お願いします!! 5 2022/05/12 14:20
- X(旧Twitter) twitterですが突然英語表記になり、ログイン履歴を見ても何も表示されません まず、英語表記になる 2 2023/01/15 09:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
英和辞典の限界
-
英英辞典を薦める方へ
-
sea lifeとwildlife
-
辞書をひかない方が実力がつく...
-
Downpacked とはなんですか?
-
電子辞書かパソコン辞書ソフト...
-
蝶々のはばたき
-
デジタル画像の英語表現を教え...
-
英単語は辞書を破って食べると...
-
研究社の『英和中辞典』がたた...
-
英語の履歴書での表現なんです...
-
NOVAの持ち物について
-
語源の充実した英和辞書、また...
-
西英辞典のおすすめを教えてく...
-
144円 911円 1400円 14000円を...
-
turn round と turn around の...
-
「ひと目もり」は英語で?
-
nothing less thanという表現に...
-
in the wayの訳し方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
「被評価者」は英語で何て言うの?
-
in turn と by turns
-
144円 911円 1400円 14000円を...
-
契約書などに出てくる'language...
-
how stupid of me. --i am. 違...
-
"~us all"の"all"とは?
-
古い英和辞書はやはり買い換え...
-
strongholdとfortressの違い
-
scissorsの使い方
-
英語の履歴書での表現なんです...
-
和菓子の下に引く、懐紙を英語...
-
in the wayの訳し方について
-
英語でPLAYMATとはなん...
-
ニッパー(工具)の英訳
-
身頃は英語でどういうの?
-
woohooの意味
-
x勝x敗とは
-
ゲーム中の、英語のセリフについて
-
nothing less thanという表現に...
おすすめ情報