
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
膠原病を持ちながら海外で生活している者です。
辞書にでているcollagen diseasesですが、確かに、この言葉は知られていない、というか使われていないような。(通じない)
私のドクターが診断書を書いてくれた事があるのですが、それには
[病名], autoimmune connective tissue diseases
と記載されていました。
私の病名を知っている人はまずいないので、私が一般の人に私の病気を説明する時には、one of autoimmune connective tissue diseasesと言ってから、症状を少し説明しています。
「リウマチ」という病名は殆どの人が知っているので、「リウマチと同じグループの病気だけど、私の場合は関節に影響がでるのではなくて・・・・・」
等と説明してます。
No.3
- 回答日時:
"Mayo Clinic Family Health Book"
のインデックスでcollagen diseaseをひくと、
See immunologic rheumatic diseases
となり、それをインデックスで調べたページにいくと、immunologic rheumatic diseases は医者によってはcollagen diseaseやconnective tissue diseasesとよばれている。と書いてあります。
もっと詳しい説明が必要ですか?それとも別称だけでよいですか?
No.2
- 回答日時:
ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか?
「JEDO医歯薬英語辞書」
ここで「膠原病」と入れて検索してください。
◎http://www.alc.co.jp/
(SPACE ALC)
ここでも同様に。
ご参考まで。
参考URL:http://www.jedo.jp/index.html
この回答へのお礼
お礼日時:2004/05/14 09:15
回答ありがとうございます。
実はこの2つのウェブサイト調べたんですけど同じことしか書いてありませんでした。でもアドバイスしてくれてうれしかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
カレッジライトハウスの英和辞...
-
strongholdとfortressの違い
-
契約書などに出てくる'language...
-
身頃は英語でどういうの?
-
語源の充実した英和辞書、また...
-
changeとturnの違い
-
what is called
-
ニッパー(工具)の英訳
-
読み方が書いてある英和辞書サイト
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
中学3年です。when とthen の...
-
英検二級の合計スコア1950以上...
-
it の所有代名詞について
-
misspecifiedとmisspecification
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
woohooの意味
-
in turn と by turns
-
144円 911円 1400円 14000円を...
-
「被評価者」は英語で何て言うの?
-
縮約形と短縮形の違いは何でし...
-
英語でPLAYMATとはなん...
-
in the wayの訳し方について
-
デジタル画像の英語表現を教え...
-
身頃は英語でどういうの?
-
changeとturnの違い
-
過炭酸ソーダを英語で
-
語源の充実した英和辞書、また...
-
"~us all"の"all"とは?
-
契約書などに出てくる'language...
-
lestとjust in caseの使い方の違い
-
strongholdとfortressの違い
-
英語の履歴書での表現なんです...
-
膠原病を英語で
-
どれがスラング?
おすすめ情報