
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
mon1122さん こんにちは。
現在の症状は普通です。
ロングアイアンは、構造上(ヘッド重量が軽い、シャフトが長い、ロフトが立っている、重心深度が浅い等)ショートアイアンよりもスライスボールが出やすいものです。
従いましてこの事は意識しておく事が必要です。打ち出し方向が狙っている方向に出ているのでしたら、スィングの方向は間違っていないと思います。
基本的に振る遅れやすいので、ヘッドを意識して速く回す様にする(強くヘッドを返すという意味ではありません)、ヘッドを少し意識的にアウトサイドに振り抜く、アドレスの際のクラブヘッドを少しクローズにして構える、ロングアイアンを意識して多く練習する等してみてはいかがでしょうか。
後、クラブ本体では、ロングアイアンのライ角をアップライトしてみるのも有効と考えます。
ロングアイアンは、実際にはコースで使うには難易度も高く、使える条件も限られてきますので、使う機会は少ないかとは思いますが、練習する事で他の番手に好影響が出ます(スィングが良くなります)。
頑張って練習して下さい。
unclesuberさん
ご助言有難うございました。振り遅れは友達にも指摘されました。様々な練習方法までご教授いただきこれで楽しく練習できそうです。有難うございました!
No.3
- 回答日時:
asachanさんのお説ごもっともだと思います
私も2I(現在はたらこ)から使用していますが
以前は1Iからバッグに入っていました
一番肝心なのはアイアンのヘッドの重さが感じられているか
ヘッドがスイング時に体のどの部分を通過しているかの意識
最後は、キチンとフィニッシュまで振り切れているかどうか
以上3つの意識が明確だとボールは曲がらないで飛びます
「飛ばそうという意識が邪魔をしているのでは?」
(力が入り振りのタイミングがずれているのでは?)
アドバイスまで
autoroさん
ご回答有難うございます。ヘッドの重さは感じるようにしていますが、通過するときの意識、振りきりの確認はしているようでしていなかった気もします。練習します。有難うございました!
No.2
- 回答日時:
ロングアイアンって、小手先のスイングがきかないある種、ゴルファーのスイングをチェックすることのできる魔法の杖だと私は考えています。
カラミティ・ジェーン(パター)のような立ったヘッドでボールを打つのですから、苦手な人ほど払うような打ち方をするものです。
ところがスイングは特に変えることなく、ショートアイアンと同じようにスイングするのです。
ショートアイアンだとひっかけが出やすく、ロングアイアンだとスライスが出やすいのはヘッドがうまく返っていないことが原因として大きいと思います。
フォロースルーを意識し、上げるような打ち方をせずにロフト角と方向を信じて自身を持ってスイングをすることです。
ヘッドスピードがある方のようですので、うまくボールをとらえられれば自然とスピンがかかってボールがあがりますよ。
ちなみに私はバフィーやクリークを入れずに2Iや3Iを、日によっては1Iをバックに入れてラウンドしていました。
細かくまとめるようなゴルフよりは数段楽しいゴルフをしていたと自負しております。
asachanさん
魔法の杖ですか!まさに目から鱗です。ロングアイアンが打てないので只の邪魔者扱いしていましたが逆を考えれば確かにそうですね。ドライバーのチョロ、ミスも多いのでロングアイアン練習するよう頑張ります。有難うございました!
No.1
- 回答日時:
私も同じです。
スコアは除夜の鐘程度ですが、ロングアイアンを得意にしております(ドライバー以外は、2I・3Iしか使いません)。あくまでも参考意見ですので、聞き流してください。
ロングを使うシチュエーションは、「目標地まで距離が長い」、という前提で、1)ショートのように、「目標がみつけにくい」ものです。
→多くは、目標値より逆に「右」を見てしまうのものです。思い切って、思った地点より目標を「右」においてみる。2)振り遅れ:飛ばそうとするあまり、腕が遅れるためです。ボールを少し左足においてみる。3)水平振りができていない。→左肩が下がっていることが多い。ので、クラブの水平振りを素振り→フォローも横に振る感覚で→フィニッシュで体が目標地点に正対していないのでは?
ishinomakoさん
石野真子さん!?本物でしょうか(笑)
「思った地点より目標を「右」(左の間違えかと思いますが・・・)においてみる」、
たしかにそうかもしれません。早速やって見ます。ご丁寧に有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
打球がドロップする
-
アドレスでのボールの位置はト...
-
ボールに当てに行かないスイン...
-
ドライバー(1W)のスイング...
-
ヘッドスピードを上げる方法
-
ゴルフクラブを持つ位置による...
-
アイアンのダウンブロー
-
1インチ長くするとH/Sはいくら...
-
ゴルフドライバーについて
-
グリップ側に鉛バランスを貼ると?
-
ドライバーが打てません
-
ドライバーショット後、ピンは...
-
ゴルフで「イメージして打つ」...
-
グリップエンドの先行
-
ドライバーの飛距離を出すには...
-
球が追えません
-
練習場で250Yまでしか飛ばない
-
ドライバーのインパクト直前で...
-
なぜプロゴルファーはヘッドス...
-
ゴルフスイングでインサイドイ...
おすすめ情報