dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が出張中に 同僚が亡くなりました
奥さんが代理で出席する場合
貴重は誰の名前でするのですか?

A 回答 (1件)

香典の氏名と同じ本人の名前を書き、その下に小さく「代」と書きます。

代理人が妻の場合は、「内」と書きます。

http://www.ayuke.com/kankon/dairi.html

葬儀代理出席

やむを得ない事情で、通夜・告別式に出席できない場合、家族などに代理で出席してもらうことがあります。子供でも年齢的に問題ないなら代理出席してもかまいません。代理で出席する人は、受付で誰の代理できたのかなど簡単に事情を話してから、お悔やみを述べ香典を差し出します。香典の表書きは、出席できなかった本人の名前を書きます。

記帳するときも香典の氏名と同じ本人の名前を書き、その下に小さく「代」と書きます。代理人が妻の場合は、「内」と書きます。代理の場合に、通夜、葬儀どちらに出席すればいいのかは、どちらでもかまいません。代理人の名前を書いてしまうとあとで遺族が混乱しますので、注意しましょう。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
大変助かりました!!!

お礼日時:2007/09/19 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!