
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
トルクロッドを用いるリアブレーキの取り付け方法を「フローティング」と呼びます。
トルクロッドはフレームもしくはスイングアームに取り付けられており、キャリパー及びキャリパーサポートがホイールに合わせてぐるぐる回らないようにしています。一応、制動力をかけた時にスイングアームをサスペンションの縮む方向に働かせ、車体を安定させる狙いがあるそうですが、フレームに固定せずにスイングアームそのものに固定しているタイプが多い中、そういう効果があるかは正直微妙なところです。
なので、私は一番分かりやすい役割として、キャリパーの回転防止(固定)だと思います。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~QX3K-SITU/ZRX/34.html
No.2
- 回答日時:
プッシュかプルってことですね。
ウイリー状態では両方でしょうが、大抵ブレーキ時車体を1G引っ張り込む実力があればよい訳です。普通μは1を超えることはありません。
乗員乗せて300kgfですから600kgfぐらい(60kNぐらい)に耐えれば(安全率でその10倍ぐらい必要ですね)ワイヤ程度を両側から引っ張ってやれば、しかも黒塗りだったらついてるかどうかわからないのでは。スティルストルクロドなんて売り出すと、グラスストッカでばか受けしたりするかもしれません。耐久試験がんばってください。一応、実験のときはメーカーの設計のやつをフローティングで、つけておいてくださいね。100万キロぐらいはしってOKならまず大丈夫でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス ヤマハ マジェスティ250(5連メーター)のオイル交換ランプが消えない 2 2022/09/03 14:07
- UNIX・Linux Linuxサーバーのパーティション・ディレクトリの推奨見積もりについて 3 2023/01/17 00:46
- その他(アニメ・マンガ・特撮) アジア的特徴を備えている(比較的)美形・あるいは渋い・かっこいいキャラクター 2 2022/06/03 22:10
- 建設業・製造業 階段の下に付いているこれの意味は? 4 2023/01/06 13:33
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯の会社を替えずにスマホ安く買うには、キャリアを換えて暫くしてまた元のキャリアに戻せば良いのでは? 5 2022/05/06 23:35
- 車検・修理・メンテナンス 車検について質問です 今月車検があるのですが 費用は大体どのくらいかかるものなのでしょうか? (3年 12 2022/09/05 19:32
- ガーデニング・家庭菜園 ユリに詳しい方、教えてください^ - ^ ユリ、スカシユリの種類の ブラックストーン ブラックチャー 2 2022/06/11 17:47
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産車 スズキスイフトスポーツ 軽量化されていてパワー トルクもありスポーツカーなのですか 2 2023/05/25 17:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スナップボタンは構造が特殊で...
-
宝石の裸石(ルース)は見て楽し...
-
2代目JOG 2JAのフロントフォ...
-
CAシルビアのSRの燃料ポン...
-
NSR250R(MC21)にプロアー...
-
エイプ50とXR50モタードについて
-
Dupioniシルクとは?
-
バイク知識ぺーぺです。 vt250f...
-
軽くて加工しやすい素材ってな...
-
V-MAXのレギュレータの流用
-
パジェロミニのホイールH56→H58...
-
JOG(3KJ)のフロントを交換
-
CB750FにCB1100のリアホイ...
-
インプレッサGD3の車高調に...
-
アドレス110 (CF11A)のオートチ...
-
ヤマハ ビラーゴ250にFCR
-
R32タイプMのリアにECR33タイプ...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
バイク フロントディスクブレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スナップボタンは構造が特殊で...
-
JOG(3KJ)のフロントを交換
-
アドレス110 (CF11A)のオートチ...
-
インハウスデザイナーをやって...
-
2代目JOG 2JAのフロントフォ...
-
ワンオフでメインハーネスを製作
-
エストレアRSのフロントホイー...
-
キャブレター ケイヒンPC2...
-
cb400sfNC39にプロアームをつけ...
-
錆びない安全ピンを探しています
-
アプリオタイプ2 サイドスタンド
-
RZ250とRZ250Rの部品の流用につ...
-
CB750FにCB1100のリアホイ...
-
バイク知識ぺーぺです。 vt250f...
-
ヒメシャラの植え替え時期
-
GPZ750RにGPZ900R A7~のフロン...
-
sv400sのアンダーカウル
-
GB250クラブマンのエキゾ...
-
SA16J 車台番号452592 5SU5のYA...
-
ゼファー400にセンタースタンド...
おすすめ情報