dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

“脂肪肝”と診断されたため、数日前からウォーキングを始めました。

ヴァームウォーター(PET)500mlを飲みながら歩いていますが、9月10日にヴァームウォーターパウダータイプが発売されました。

単純にPETのパウダータイプだと思っていたのですがPETは『ノンカロリー』で、パウダータイプは『19kcal』との表示です。

この違いは・・・?違い・・・、カロリーが違うだけだろっ!っとも思ったりしてみたんですけど、詳しく説明していただける方いらっしゃいましたら教えてください!!

また、私みたいな「脂肪肝」対策で歩き始めたばかり、特に“歩き”以外の運動はしていないタイプには「ヴァームを飲むこと」に限った場合、どの種類を活用する(飲む)のが一番いいのでしょうか?

A 回答 (2件)

ノンカロリー、カロリーゼロは


食品100ml当たり5kcal未満だと表示できるそうです。

パウダータイプは一袋19kcalですが、これを500mlの水に溶かせば
100ml当たり5kcal未満となるので 
PETの方には、エネルギー0と書いているのだと思います。

参考URL:http://www.excite.co.jp/News/bit/00091142692551. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Uginxさま、こんばんは!

参考URL拝見しました。パウダータイプも500mlの水に溶かせば結局PETと同じなんですね!

手間や水道水でない水で溶かす場合のコストを考えると、最初からPETを購入した方が良いですかね!

どうもありがとうございました!!!

お礼日時:2007/09/21 23:28

まず、パウダーだろうがなんだろうが、アミノ酸が入っている以上ゼロカロリーではありません。

1g=4kcalありますから。
で、アミノ酸を取るということはぶっちゃけ肉食ってるのと同じなのでただ摂取するだけでは逆に太る(微々たるもんだが理屈的には)。
もともとマラソン選手が愛用していたように飢餓時(効率良いエネルギー源であるブドウ糖を使い果たした時)に脂肪からエネルギーを取り出しやすくするよう配合されていますのでそういう状況で使うのが最も効果的でしょうね。
極端に言えば空腹時にVAAMを飲んでから有酸素運動(マラソンなど)をすると。ま、やりすぎは危険なので加減してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

摂取するタイミング等考えたことがなかったので、教えていただき感謝です!

空腹時・・・、頑張ります!!

お礼日時:2007/09/23 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!