
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
100円のオイルライターですか?
普通の100円ライターは、ガスなんですけれども。
オイルライターでも、ガス式ライターでも、直射日光の当たる場所や高温の場所に置いておくと、無くなることがあります。
オイルライターの場合、高温になることにより、気化によりなくなりますし、ガスライターの場合、破裂を防ぐためガスが抜けるようになっています。
高温でないの場所においてあった場合、ガスライターは、まず無くなることはないと思います。
オイルライターも、長期間放置していた場合以外では、無くなることはないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/08/16 22:43
ありがとうございます。
コンビニで売っている普通の100円ライターです。
あれ、なかに透明の液体が入ってるやつなんですが、これってオイルじゃないんですか?
買って一ヶ月もたってないのにもうないと言われまして。。。
No.5
- 回答日時:
オイルライターの安物は、ボディのつくりが雑なので、使わなくてもオイルが蒸発します。
全く使わなくても、3日位でオイルがなくなってしまう物もありますよ。ジッポーなどのしっかりしたものだと、ボディからの蒸発はあまり無く、芯からの蒸発程度なので、比較的オイルも長持ちします。
ジッポーがしっかりした作りとは言っても、ガスライターほどの密閉性はありませんけれどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライターのオイルは自然になく...
-
使い捨てライターの捨て方
-
オイルライターとガスライター...
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
オペアンプ反転増幅回路で+入力...
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
切手をハガキと交換
-
ニクロム線は交流電流と直流電...
-
AC100VのブレーカーをDC12Vで...
-
切手の端が欠けちゃいました・・
-
AC100V→DC5V変換回路
-
お詫び状の書き方を教えてください
-
直流の電圧を下げる方法
-
12V 7Ahのバッテリーで感電する?
-
LED 1個を100Vで点灯させ...
-
LEDをAC100Vで点灯できますか?
-
切手をはさみなどの道具を使わ...
-
100V用LEDは200Vで使えますか
-
熱電対の抵抗値の測り方 を教え...
-
航空法の航空の用に供するとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未成年でライター購入できますか?
-
ライターのオイルは自然になく...
-
オイルライターとガスライター...
-
使い捨てライターの捨て方
-
100円ライターのオイルってZIPP...
-
zippo、オイルライター、ガスラ...
-
返信用切手の所有権
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
直流の電圧を下げる方法
-
AC100V→DC5V変換回路
-
スーパーTRIALを利用したことあ...
-
100V用LEDは200Vで使えますか
-
所要電力の定義とは?
-
100Vの電圧が90V以下になって...
-
ボタン電池を乾電池に変更した...
-
電力別 原付きセルモーターを回...
-
お詫び状の書き方を教えてください
-
AC100VのブレーカーをDC12Vで...
-
切手を舐めた時の摂取カロリー...
おすすめ情報