
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一回のダビングではちょっと無理だと思います。
ちょっと厄介ですが,
・CDからWAVEファイルとしてリッピング(普通のCD書き込みソフトに
この機能はついていると思います。)
・audacityのような音声ファイル編集ソフトでスピードを変更,
WAVEファイルに保存。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/so …
・CD書き込みソフトでWVEファイルをCD形式にして書き出す。
貴殿からご紹介のあった通りの方法で試したところ、CDの音源を
テンポを遅くして録音することができました。
本当にありがとうございました。
フリーソフトの存在など、こちらのサイトの力を借りなければ知る由もなかったです。
早速4種類の遅いテンポを録音し、今から娘とどれが適当か検討するところです。
娘も大変喜んでおります。
No.2
- 回答日時:
ギター等の練習用で、CD(あるいはMP3)の音原を、テンポを変更して再生するデッキのような物があります。
CDタイプの例
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2cod …
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&s=1&mm=10& …
MP3プレイヤータイプの例
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2cod …
その場で、お子様のご希望に合わせてテンポを変えられることだけは強みですけれど、実売で1万5千円~2万円前後なので、わざわざこのためだけに買うか…というところは、なんとも言えませんが…
ご参考ということで…
ご紹介ありがとうございました。
実は「CD 録音テンポ遅く」ググッてみた際に、本商品がでてきまして
オークションなどをチェックしていました。
ただ、やはり1回の録音に対して1.5万の出費は痛く、他に方法がないか
模索していました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ビデオカメラ→ディーガでDVD作...
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
チャプターが短すぎる
-
NEC LaVie LL750/C のDVDダビン...
-
オートダビング版とは?
-
recboxにダビングした番組をPC...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
DVDについて
-
ファイナライズについて
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
ビデオテープやカットテープの...
-
ブルーレイレコーダーからDV...
-
1枚のBD-REに機種の違う複数の...
-
SPモードとEPモードの画質の差
-
100円均一で売ってるようなDVD...
-
今の若者は知らない、レーザー...
-
S-VHS(3倍モード)からDVDへ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
カセットテープからCDにダビン...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
東芝ネットdeダビング
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
ディーガでの番組編集
-
チャプターが短すぎる
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
ブルーレイレコーダーの高音質...
-
大量のMDがあるのですがMDからC...
-
Panasonicディーガのチャンネル...
-
WOWOWをDVDにコピーしたいので...
-
ダビングしたDVDが再生できない
おすすめ情報