
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヒガンバナ科は気まぐれなので、元気でもなぜか咲かない年があるようです。
満開の彼岸花畑に見えても咲いてない球根が3割くらいあるとか。
特に植え付けた年の開花率は悪いようです。
リコリスも同様と思いますので、毎年咲かせるにはある程度まとまった数を植えた方がよさそうです。
水やりは地植えなら必要ないのですが、鉢かプランターでしょうか?
心配なら根を傷めないように気をつけながら少しだけ掘って確認してみてはどうでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/01 21:40
有難うございます。
鉢植えにしています。アドバイス通り掘ってみましたら、根がいっぱい出ていました。球根は元気なようです。K6Aさんの言うとおりだと思います。来年は花を咲かしてくれる様に頑張って世話をします。
No.3
- 回答日時:
リコリスは種類が多いので、性質が少しずつ違いますが、うちではリコリス オーレアに近い種類を植えています。
他にリコリスではありませんが、ヒガンバナ科の球根を植えています。
この2種類を、今年7月上旬に一度掘り起こして株分けなどをしました。
結果、機嫌を損ねているようで花が咲いていません。
植え代えていない物で、大きい球根は花が咲きましたが、移動した物は大きくても咲いていません。
花は終わりましたが、葉はまだ出ていません。
>3週間程前にリコリスの球根を購入し植えたのですが、
と言うことは、8月下旬か9月の初めでしょうから、ちょっと遅いように思います。
早い物は9月や10月上旬に咲くので、植えつけて根を張って花茎を伸ばすには1.5-2ケ月は必要と思います。
腐れていない限りは、少なくとも葉は出ると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/01 21:43
アドバイス有難うございます。
私も植えるのが遅いかなと思っておりました。球根は元気な様子なので、もう少し様子をみて、来年にかけたいと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ダリアの球根について 1 2023/05/30 12:39
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 チューリップの球根について 2 2023/05/01 08:58
- 日本語 ヒガンバナがリコリスと呼ばれていたら 5 2023/07/08 18:54
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 コチレドン 乙女心などの挿し芽について。 1ヶ月網などで根が出てから植えたほうがいいのでしょうか? 2 2022/09/02 15:54
- ガーデニング・家庭菜園 枯れそうな紫陽花の救済方法を教えてください 4 2022/07/04 08:37
- ガーデニング・家庭菜園 20日大根が育ちません。 4週間前くらいに種を植え、毎日水あげをしたりし面倒を見ているのですが、いっ 5 2022/10/03 13:42
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物の水やりについて 観葉植物は水をやりすぎると根腐れすると言いますがこの時期表面がすぐに乾いて 5 2022/05/04 16:02
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水栽培クロッカスの開花後はど...
-
植えたばかりの球根の葉が枯れ...
-
庭にチューリップが咲いている...
-
咲き終わったスイセンの球根、...
-
剪定したら切り口から水が出てくる
-
ハナミズキのおられた枝から水が…
-
落葉しないもみじの葉
-
塩水で木を枯らす事は可能です...
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
[木]へんに[母]と書いて何と読...
-
チューリップの芽が出ない場合
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
住宅基礎に桜の根
-
うちが庭に出ると、隣人が咳払...
-
隣地との境に植える木はどのよ...
-
サンパラソルの上手な挿し木方...
-
パキラの幹が腐ってきている!...
-
剪定後の枝の切口処置について...
-
庭に10年前からある、 南天の...
-
この植物の名前わかりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水栽培クロッカスの開花後はど...
-
咲き終わったスイセンの球根、...
-
ガーデンシクラメンの球根の上...
-
玉ねぎから20cm位葉が伸びまし...
-
チューリップ失敗しました。こ...
-
コルチカムの管理方法
-
堀りあげた球根の保管について...
-
咲き終わったチューリップの球...
-
スイセンの球根を植え替えるた...
-
アイリスとフリージアの育て方
-
リコリスの芽が出ません。
-
ムスカリから芽が
-
シクラメンの鉢土に無数の白い...
-
百合の花が終わってそのままに...
-
花壇にニラらしきものが突然生...
-
カンナの冬越しの方法を教えて...
-
すでに葉と根が出ているムスカ...
-
ユリの球根を購入して花が咲き...
-
水仙とか球根の保存方法
-
アネモネが枯れてしまった
おすすめ情報