
現在Fedora7でサーバーを構築しているのですが、
なぜかDNS設定を行い、再起動させたらネットが繋がらなくなります。
環境はyahooBBのルータから無線LANに繋ぎ、そこから有線でサーバーPCに繋いでいます。
自分ではおそらくIPの設定に誤りがあるのではと思っています。
無線LANのIPは 192.168.3.100 なのですが、
http://kajuhome.com/image/inst_7_08.gif 画面の
IPアドレス部分には 192.168.3.5
ネットマスク部分には 255.255.255.0
と入力し、
http://kajuhome.com/image/inst_7_09.gif 画面の
ホスト名箇所には取得したドメイン
ゲートウェイ部分には 192.168.3.1
1番目のDNS部分には 192.168.3.1
と記入しているのですが、誤りでしょうか?
詳しい方がおられましたらご教授頂ければと存じます。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ルーターの設定は正しくできてますか?
(ルーターの設定がDHCPとか)
>http://kajuhome.com/image/inst_7_08.gif 画面の
の設定はネットワークに対しての設定ではなく
単に自サーバーの設定でしかありません
ルーターの設定で192.168.3.5を固定IPとして
かつ 80番ポートを開く必要があります
No.3
- 回答日時:
>BBルータから無線LANに繋ぎ、そこから有線でサーバーPCに...
ということは、
[BBルータ]>>>無線>>>[A]---有線----[サーバPC]
という接続でしょうか?
[A]の部分は市販の"無線-有線ブリッジ"でしょうか、それとも
自前のPCでルーティングさせてるんでしょうか?
また、DNSを設定したら通信できなくなった、ということですが
DNSの設定以外に変更した点はないですか?
DNSの設定以外に変更がなければ、直接IPアドレスを指定した
通信は可能なはずですが、何か試してみたりしましたか?
No.2
- 回答日時:
LANカードが複数ある時はMTUで優先順位をつけましょう。
そうでないとsendとreceiveのデータが同じカードを通って来ないのでインターネットが使えないように見えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- システム URLがクリックや入力されてから、ブラウザに画面が表示されるまでの間にDNSサーバーは経由されないの 2 2022/06/24 01:15
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- Bluetooth・テザリング 環境 Windows11 スマホSH-RM12(sense3) スマホでWi-FiテザリングやUSB 2 2022/12/24 19:48
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初めまして皆様、宜しくお願い...
-
無線LANで暗号を設定すると接続...
-
1回線でのインターネットVPN ...
-
Slingboxの接続方法
-
無線LANでPCの接続ができない場...
-
Wi-Fi SSIDが表示されない場合...
-
Fedora7 DNS設定後ネット接続...
-
ipod touchのwi fiが接続できない
-
NORTN INTERNET SECURITYをONに...
-
このふたつのルータならどちら...
-
無線LANの選び方
-
MACアドレスフィルタを有効にす...
-
CG-WLBARGNMの設定画面に入れない
-
「フレッツ光ネクスト」でYAMAH...
-
無線LANのセキュリティ設定につ...
-
ひかり電話解約→インターネット...
-
無線LAN
-
Buffaloルータの初期化について
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
IPアドレスってPCごと?接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTT AP-500KI について
-
スイッチのVLAN設定について
-
一軒家の自宅を購入し、1階にリ...
-
ps4 WiFiに接続出来ません
-
2重ルータで外部からルータの...
-
ThunderboltブリッジとLAN接続...
-
WR8300N 接続が切れる
-
NTTのルーター、PR-200NEの設定...
-
ipod touch
-
親によってインターネット制限...
-
ヤマハルーター RTX830の接続・...
-
コレガのルーター設定画面に入...
-
PowerBook G4での無線LANについて
-
GE-ONU PR-500KI 使用中です。 ...
-
ひかり電話解約→インターネット...
-
ノートパソコン購入後の設定
-
パソコンとパソコンでデータの...
-
ONUに無線LANルーター接続時のP...
-
SNMPのIPが不明
-
無線LANとスマホの接続がうまく...
おすすめ情報