
お世話になります。
ACアダプターの出力側になる方の端子DCプラグにAC100Vを流すのは危険でしょうか?
メタルコネクタは高価なので、パーツとしてDCプラグ、ジャックが市販されているものを流用してコネクタ代わりにならないかと考えています。
流す電圧はAC100Vですが、容量は0.5Aにもならない程度です。
また、抜け止めのロックの必要はありませんし、ケーブルに力がかかることもありません。
データシートを見たら定格はDCの20V以下の低圧になっています。構造の問題もあるのでしょうか?
無謀でしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> ACアダプターの出力側になる方の端子DCプラグにAC100Vを流すのは危険でしょうか?
大変危険です。
> データシートを見たら定格はDCの20V以下の低圧になっています。構造の問題もあるのでしょうか?
導体の露出部と手指の距離、導体同士の沿面絶縁距離等AC100V用とDC20V用では、安全規格に大きな差があり、感電したり、絶縁破壊し漏電、発火等の重大な危険があります。
例え実験用にでも使ってはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) モバイルバッテリー(USB出力)でラジオを動かす方法 7 2022/05/31 11:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 24V仕様のキャンピングカー用クーラーを自宅で使用したい。 4 2023/05/30 15:40
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) DCプラグの径が多少違くても差し込めて通電はできるのか? 7 2022/07/04 07:02
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- アンテナ・ケーブル AC電源からDCに変換するメリットは何ですか? 1 2022/06/06 15:30
- バッテリー・充電器・電池 【USB充電器】丸形DC端子ーAC100V充電器を丸形DC端子ーUSB端子充電に買い替 3 2023/02/16 07:59
- 工学 コンデンサのサブクラスX1、X2について 1 2022/11/13 12:36
- 工学 デバイス 降圧レギュレータ、シャントレギュレータ アドバイスのお願い 3 2023/05/09 16:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローランドma-8の繋ぎ方
-
スピーカーの片側の音が極端に...
-
テレビのイヤホンジャックって...
-
“Ant-inジャック” ってなんです...
-
サブウーハーケーブルにビデオ...
-
端子類の金メッキについて
-
フォーンプラグの劣化について
-
スピーカーケーブルについてい...
-
バナナプラグの差し方について
-
PCやコンポ iPhoneのイヤホンさ...
-
デスクトップPCの電源ユニット...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
USBケーブルを片方抜いて、抜い...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
フェライトコアの取付けについて
-
COMON(カモン)というブランド
-
オーディオ光デジタルケーブル(...
-
ケーブル(巻いてる状態)の長...
-
バリオス1型を修理している者で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーの片側の音が極端に...
-
イヤフォンの接触不良って直せ...
-
テレビのイヤホンジャックって...
-
“Ant-inジャック” ってなんです...
-
ジャック穴に接点復活剤?
-
CR-D2にバナナプラグが入らない
-
ACアダプタコードが長すぎる・...
-
プラグの形状の違いによる、音...
-
イヤホンや充電器などのさしっ...
-
3.5ミリプラグの配線について質...
-
メガテスターを使ってテレビの...
-
サブウーハーケーブルにビデオ...
-
AC電源ケーブルはACアダプタに...
-
バナナプラグが半分くらいしか...
-
PS4についてです。 僕のPS4のチ...
-
ノイトリックRCAプラグが抜...
-
テレビケーブルどれを買えば良...
-
イヤホン端子の劣化について
-
同軸デジタル(coaxial)ケーブル...
-
3.5mmΦステレオミニプラグ...
おすすめ情報