dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々同窓会を行います。それで昔のネガフィルム(35mmスリーブ)をスキャナー(キャノンMP800)で、PCに取り込みそれをDVD-Rに焼いて、会場(ホテルのプロジェクター)でスライドショーでみんなで鑑賞したいのですが、ネガフィルムの取り込み解像度をどれくらいにした方がいいのか判りません。

選択できる解像度は300.400.600.1200.2400dpiです。(標準は1200dpiでした。)高い解像度の方がきれいだとは思うんですが…。DVDに焼ける枚数も少なくなるだろうし、どれくらいの枚数を1枚のDVDに焼けるのかも判らないので…。(DVDには一応BGMを付けたいと思ってます。)

試しに同じネガで600dpiだと99KB(772×492)、1200dpiだと302KB(1536×1008)となりました。どなたか適切な取り込み解像度を教えていただけませんか?

A 回答 (6件)

解像度に関しては、利用するサイズから目安が分かります。



アスペクト比が違うので、長辺を基準に考えて、
ネガのサイズは:35mm→1.4"

プロジェクターの解像度がDVD並なら:720ピクセル程度、
※720÷1.4=514dpi
となり、600dpiでも十分な画質だとわかります。

ハイビジョン並の解像度、及びLサイズプリント兼用なら
(Lサイズの長辺:5"、プリンタの解像度300dpiとして、1500ドット)
※1500÷1.4=1071dpi
となり、1200dpiで足りる計算になります。

この回答への補足

ご教示ありがとうございます!

私たちの使用するホテルは古いホテルなので、きっと「ハイビジョン並の解像度」を持ったプロジェクターではないと思われます。

もしそうなら、そしてネガフィルムだけを取り込むのであれば、「600dpi」で十分。

またもしネガフィルムの他にLサイズの写真も一緒に取り込むのであれば、「1200dpi」で取り込んだ方が良い、と言うふうに理解すればよろしいでしょうか?

補足日時:2007/09/25 18:06
    • good
    • 0

#4です。


>またもしネガフィルムの他にLサイズの写真も一緒に取り込むのであれば、「1200dpi」で取り込んだ方が良い、と言うふうに理解すればよろしいでしょうか?

この部分は逆です。スキャンしたついでにLサイズでのプリントに耐えられる解像度が、「1200dpi」です。

Lサイズ(長辺5")のプリントから取り込むなら、DVD並で、
※720÷5=144dpi
で十分、300dpiで超高画質となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。何度もありがとうございました。

お礼日時:2007/09/25 21:37

Lサイズの写真は,同様の基準で計算すると 300dpi でさえ大きすぎます.


ということで,ネガは600か1200,プリントは300というあたりが落としどころでしょうか.
なお,DVDに焼くというのが,テレビに直結するDVDプレイヤーで再生するためであるなら,#4 の方のいうとおりで,ネガも600,プリントは100(設定できると思いますが)で十分です.
私は,DVDにデータとして焼いて,それをパソコンで表示すると思いこんでいたので,1024×768あたりといいましたが,上記のような話であれば,600で十分です(No.4 の方の計算通り).

この回答への補足

再びのご教示ありがとうございます!

私の説明不足ですみません。

予定ではネガをスキャナでPCに取り込み、ソフトを使ってDVD-Rに音楽付きのスライドショーとして焼いて、それをPCとホテルのプロジェクターにつないで、スライドショーとしてスクリーンに映して見る。でした。

補足日時:2007/09/25 21:19
    • good
    • 0

実は液晶プロジェクタはあまり解像度が高くありません.安価なものは,実質 800×600 の解像度しかないものもあります.つまりそれ以上のサイズでも,結局縮小してみることになるのであまり意味がないということになります.現在の主流は 1024×768 でしょう.


ということで,600dpi でも許せるといえば許せますが,1200 dpi なら十分で,2400dpi (おおよそ3000×2000) で取り込む意味はない,ということになります.
あくまで,プロジェクタで映す,という範囲の話です.

この回答への補足

ご教示ありがとうございます!

>液晶プロジェクタはあまり解像度が高くありません。

そうなんですか!知りませんでした。私たちが会場として使用するホテルはあまり最新のホテルではないので、きっとプロジェクタも…。
と思われます。一度ホテルに確認してみて、「1024×768」 の機器なら1200 dpiで取り込もうかなと思います。

補足日時:2007/09/25 17:37
    • good
    • 0

2400のマックスがいいと思います。



あとは、当日使用する機器のサイズを確認してリサイズされては?
1200でも、302KBですよね?
最近のデジカメの標準で考えれば、1MBぐらいですし・・・。
仮に、1MBでも、DVDには4000枚(4G)は保存できますし・・・。

この回答への補足

早速のご教示ありがとうございます!
なるほど2400dpiで取り込んでも4000枚は軽く焼けそうですね。(でも取り込みにはちょっと時間が掛かりそうですが…。)

>当日使用する機器のサイズを確認してリサイズされては?

素人なので機器のサイズの確認というのが分かりません。(汗)
どれくらいのサイズに対して、どれくらいのリサイズにしたら良いとかもわかりません…(汗)

お暇なときにご教示お願いできればありがたいのですが!

補足日時:2007/09/25 16:59
    • good
    • 0

ネガの明るさやコントラストによって同じ解像度でも違って見えることがあります。

また、スライドで拡大すると、PCの画面で見たものとかなり異なって見えたりします。

私はスライドで映写してみて解像度を決めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「同じ解像度でも違って見えることがあります」「PCの画面で見たものとかなり異なって見えたりします」

そうなんですか!初めてのことなので分かりませんでした。ためになります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/25 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!