dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットでHPを見ていたら突然画面が消えました。どこを押しても直りません。ディスプレイの故障かと思い、別のPCにつないだところ異常はありませんでした。PCの故障のように思えますがどうすれば良いのでしょうか。

A 回答 (2件)

だめでしたか


そうなるとコンピュータの接続されている所までに故障がありそうですね
グラフィック関係ですとボードに実装されている場合
マザーボード交換ボードつきならばボード交換ですが
ボードまでの何処かだった場合ボードを交換しても直らないですしね
メーカー修理になるのではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。修理に出さないとだめなんですね。
古いパソコンなので諦めることにします。
どうも有難うございます。
お世話になりました。

お礼日時:2007/09/27 17:21

AセットのディスプレイをBセットのコンピュータに接続すると


表示されるのですね
では
BセットのディスプレイをAセットのコンピュータに接続するとどうなのでしょう

一つはAセットのコンピュータからAセットのディスプレイまでの
配線に接触不良がある・・・・抜き差ししてみる
後は面倒な症状ですね
何処がおかしいか少しずつ追いかけるほかないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答頂き有難うございます。逆をやってみましたがやはり駄目でした。やはりPCの故障なんでしょうか。それともウイルスでしょうか。
問題ないPCはNTT付属のウイルスバスターですが問題発生のPCは無料のキングソフトを入れています。

お礼日時:2007/09/26 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!