

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「ご氏名」ではどうでしょうか。
問題ないと思います。
yahoo!で「ご氏名」を検索してください。
銀行のお客様の申込書とかも「ご氏名」になっていますよ。
私も同じように普段、「ご氏名」使ってます。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%94%E6% …
「お名前」でも「ご芳名」でも問題ないです。
敬い度は「ご氏名」=「お名前」<「ご芳名」ですね。
No.4
- 回答日時:
住所録の区分蘭には、例えば「校長先生」「教師」「生徒」など記してあれば
氏名欄には敬称などつけなくても良いのではないでしょうか。
あくまで住所録は文書の一種ですから、柔らかくなり過ぎないよう気を配らな
くてはならないと思います。
「住所録」・・・・の続きに”敬称略”といれるか、ページ末尾に”敬称略”と
入れたほうが全体的にしっかりした住所録になると思いますが・・・。
参考意見ですので、質問者様のご判断で作成なさって下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
学校の先生は「教え子が有名人...
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
家族葬って、どうですか。
-
お悔やみの言葉をかけられたら...
-
面識ないパートナーの親族への...
-
長嶋さんの告別式 最初の報道で...
-
散骨って、だれでも出来るので...
-
檀家をやめたい。離檀したいです。
-
会員制の共同墓碑を近々に作り...
-
「監督、今日は素振りはありま...
-
人が亡くなる年齢に対する死因は、
-
お葬式やお別れの会。生前親交...
-
遺言書に書くこと
-
喪服って用意しといた方がいい...
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
葬儀
-
葬儀は親族だけで済ませますと...
-
義理の母が亡くなり、これから...
-
親が亡くなった場合、香典って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
封筒に縦書きで住所を書くとき
-
配当金を妻に受け取ってもらう...
-
氏名の丁寧語
-
往復はがきの往信の裏側には自...
-
嫁に出ていますが、実父の墓の...
-
間借りしている会社への宛名
-
郵便物について、 宛名住所を間...
-
ビジネスメールの宛名「~様へ」
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
送り状でこの気付の使い方間違...
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
宛名の夫婦の片方の名前かわか...
-
郵便局はどうやって住所氏名を...
-
カップルでのお呼ばれで御祝儀…
-
会社の書類投函について質問で...
-
一周忌の香典について、妻のみ...
-
はがきのおもて面にメッセージ...
-
法要の案内の宛名書きについて
-
自宅(一人暮らし)に居候の郵...
-
ワードを使わずにタテ書きで文...
おすすめ情報