
Windows の Port をチェックをするために「Shields Up!!」サイトにて、
「Probe My Ports!」を試してみました。
https://grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2
「113」の Port を除いて総て「Stealth!」で少し安心致しました。
ただ、Port 113 IDENT は、「Closed」となっておりました。
Security Implications
「Your computer has responded that this port exists
but is currently closed to connections. 」
http://grc.com/faq-shieldsup.htm#IDENT
「Open」よりは安全だと思いますが、「Stealth!」にするには、
どのようにすればよいのでしょうか?
ご教示のほど、よろしくお願い致します。
OSは、Me
ルーターは、マイクロ総合研究所のブロードバンドルーター「NetGenesis CAT」で、
ファームウェアは、最新の Ver3.700.02 を入れております。
セキュリティソフトは、Norton Internet Security 2001です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じくこのギブソンのサイトでTCP113のポートが「CLOSED」で
気になっていました。
そんなとき、アライドテレシスのルータでAR230Eが新しい
画期的なファームウェアを発表したという話を聞きました。
ステートフルインスぺクションパケットフィルタリングが
できるというものです。たまたまこのルータもっていたので
早速v2.0.0.0というこのファームウェアをDLして使ったところ
「CLOSED」が「STEALTH」に変わりました。
そのかわりスループットは10%以上落ちましたが。
下記のURLはセキュリティチェックのサイトを探しているとき
見つけたものです。
参考URL:http://scan.sygatetech.com/
ご回答、ありがとうございました。
(↓)のURLを見ていて「不安」という表現がスゴク気になったので、質問をしてみました。
NP-BBR
●セキュリティ機能をチェック
初期設定で,WAN側はpingにも反応しない。nmapでポートスキャンを行うと,ファームウェアの判定はできず,TCP/113(ident)以外のポートは閉じていた。TCP/113(ident)がDDoS攻撃を受けた場合などの対応に不安はあるが,侵入などの危険はないといえる。
http://vmag.vwalker.com/feature/special_old/sp_2 …
ルーターのメーカーにより「Port 113 IDENT」の設定は、まちまちみたいですね。
NetGenesis の「OPT」以降のモデルでは、「すべてのポートが閉じている」そうです。
NetGenesis OPT
●セキュリティ機能をチェック
すべてのポートが閉じており,ファームウェアの判定もできない。WAN側から見る限り堅固なファイアウォールといえる。
http://vmag.vwalker.com/feature/special_old/sp_2 …
ご紹介してくださったサイトで、SCAN してみましたよ。
英語はわかりませんが、詳しく調査してくれているのかなぁ?
No.5
- 回答日時:
>
Windows ではこのポート上で動作しているサービスが存在しないため、 セキュリティ上は問題がないことに注意してください
>
紹介したところにこう解説がありますが?読んで理解できない部分があるならその旨を書いてください。とりあえずは説明を読んで下さい。
No.4
- 回答日時:
port113についてはBlackIceでもわざわざスルー・ルールを作成して通しているんですけど、ちょうど東陽テクニカのサイトにその解説があります。
http://www.toyo.co.jp/security/ice/advice/Suppor …
メールクライアントのパフォーマンス低下を防止するという意図があってそういうルールが適用されているということです。ファイアウォール製品によっては同様のルールをデフォルトでもっている場合があります。
ソフトによって違いますが、ここではルータのファームウェアがそうした設計になっているということでしょう。ルータの設定をいじれば何とかなるような気がしますが、説明書やメーカーサイトの情報も調べてみてください。
ご回答、ありがとうございました。
紹介してくださったサイト、先ほど拝見させていただきました。
何とか頑張って、ルーターの設定を変更しようと思います。
「Closed」のままでしたら、攻撃される可能性があるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
ident は、昔のUNIX で、メールサーバやファイル共有サーバなどのそれぞれのアプリケーションでは認証できなかったとき、OS で認証しておりました。
現在は、各アプリケーションで OS とは切り離されて、独自に認証をもっており、ident は不要になりつつあります。Windows の Port では認証の必要がないため、サーバを立てていない限り不要ですから、「Closed」になります。逆に Solaris などの UNIX OS では、ident が起動している場合があります。「Stealth!」にするためには、Win Me で ident を起動する必要があります。(でも、Win ME なら、Personal WEB Server くらいが起動するので、ほうっておいてかまわないと思います。)
気になるようでしたら、「%systemroot%\windows\services」の ident の部分にコメントをつけてみたらいかがでしょうか?
この回答への補足
ご回答、ありがとうございました。
> 「Stealth!」にするためには、Win Me で ident を起動する必要があります。
OSの設定でも出来るのですね。
> 「%systemroot%\windows\services」の ident の部分に
> コメントをつけてみたらいかがでしょうか?
当方初心者なもので、もう少し詳しく解説して
いただけますと、助かるのですが。。。
よろしくお願い申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オープンソース Flaskでサーバー立ち上げに関して 1 2023/08/12 21:02
- セキュリティホール・脆弱性 Windows PC 背面のDISPPORT 3 2022/06/04 13:52
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- モニター・ディスプレイ display portの仕様と使い方について教えてください。 1 2023/06/12 08:13
- その他(ソフトウェア) Microsoft Store Guitar Pro購入後の質問 1 2022/08/11 17:15
- 英語 この英語のアナウンス分の添削をお願いします。 5 2023/05/13 14:54
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- その他(パソコン・周辺機器) Anker社の充電器について。 Anker 335 Chargr (67W) になり損ねた?「Ank 6 2023/07/30 00:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FireWallの設定の仕方について
-
svchost.exeは不正な通信に使わ...
-
Port 113 IDENT が、「Closed」
-
サーバとしてのMac miniのポー...
-
パソコンを無断で使われている...
-
HDDの不良ブロックの解消方法を...
-
出会い系サイトからの請求
-
富士通のデスクトップパソコンF...
-
ギガバイト社のM/B、起動時の警...
-
アプリケーション使用中にI/O ...
-
WIFI環境の電源
-
MACアドレスを偽装したい
-
パフォーマンスの低下との表示
-
シャットダウン時の イベントI...
-
WinnyやShare等のP2Pソフトを使...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
同じNW上で同じユーザー名のコ...
-
パソコンからパンという乾いた...
-
オンラインゲーム終了後PCが再...
-
論理ドライブの作成で供給され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
svchost.exeは不正な通信に使わ...
-
ポート135、445がコマンドプロ...
-
Port 113 IDENT が、「Closed」
-
ノートン インターネット セ...
-
カスペルスキーのポート開放で...
-
Outbound Port25 Blocking ル...
-
外部へ通信しようとしたがブロック
-
なぜftpでDL失敗するのにhttp...
-
VB.NETでメール送信
-
ウィルス?誤作動?
-
servletでポート番号を出さない...
-
eメールのみ使用したい(WEB閲...
-
TomCatが動作しません
-
またファイアーフォールの質問...
-
友人兄のPCのBitcometを使えな...
-
VISTAHOMESP1からXPPROSP3への...
-
ノートンでポート80を閉じるには
-
サーバとしてのMac miniのポー...
-
ポートについて
-
SVCHOST.EXEってなんですか?
おすすめ情報