アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんこんばんわ。

質問なのですが、現在付き合ってる彼女が引っ越してきます。
引越し先は、私と祖母が同居している家です。
今の世帯主は、私と祖母で二世帯になっていると思われるのですが、
郵便局上の世帯主では誰になるのかがわかりません。
3年前位に祖父が亡くなってしまったのでそれまでは、祖父が郵便局上では世帯主になっていたと思うのですが、その後がわかりません。

郵便局での世帯主と言うのは住民票の世帯主と一緒になるものなのでしょうか?

それとも郵便局に世帯主変更届かなんか出したりするものなのでしょうか?

その場合、祖父が亡くなった後から何も郵便局で変更していなければ、祖父のままなのでしょうか?(ーー;)

なんだか、説明がわかりずらくなってしまったのですが、わかる方教えてくださいm( __ __ )m


郵便局の転居届けについてなのですが、世帯主は誰になるのでしょうか?

A 回答 (4件)

そもそも郵便物を転送してもらうための手続きですから、世帯主云々は関係ないと思いますが・・・


要は正しい新住所(お宅)と貴方のお宅の苗字があれば(○○様方で届くようにするため)何も問題はないと思いますよ。
また、彼女の表札を別に出すなら様方にしなくても届くはずです

詳しくは↓でお調べください
http://www.post.japanpost.jp/question/moving/ind …
    • good
    • 0

郵便局の転居届というのは、世帯主とか、そんな難しい事は考えないシステムです。

有り体に言って、それは、単なる郵便転送システムに過ぎませんから。
何しろ、以前は、転居届の際に身分証明書も必要なかったくらいです。
その彼女さんの旧住所と新住所を届ければ、旧住所に届いた郵便を新住所に転送してくれます。
郵便局に提出する転居届には、これ以上の機能はありません。
余談ですが、郵便局は、住所さえ合っていれば表札にない名前の郵便物だったとしてもポストに放り込んでくれます。ましてや、表札に書き添えてあるなら、何の問題もありません。
郵便局では、誰が世帯主だとか、最初から把握してはいないのです。
引っ越しなどで住人が変わったとしても、前の住人宛の郵便物をポストに投じる事だって珍しくはありません。
(10年くらい前に郵便配達のバイトをしてました。今も大して状況は変わっていないと思います)
    • good
    • 0

世帯主はどうでもよいです。


転入の届けを出さなかった場合は居住確認の通知を入れます。
私がバイトしてた局では、表札に名前が無く届けも無い場合(特に名字が違う場合)にそのまま置いてくるようなことは、かなりアレげな人間でもやってませんでした。大クレームが来るからです。


 
    • good
    • 0

確かに郵便局の転居届の用紙に『世帯主(事業所名)』という欄がありますね。


でも、そこはそんなに厳密に書かなくても大丈夫です。

出産で里帰りをしたとき、その期間だけ私宛の郵便物を実家に転送してもらっていました。住民票上の世帯主は父ですが、長期出張(短期単身赴任?)だったので私は母の名前を書いて提出しましたが、転送はきちんとしてくれました。

彼女さんとの同居を始められるための転送であれば世帯主欄には質問者様のお名前を記入されれば良いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!