dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイルスに感染しました!
先週、スカイプをしている途中に急にパソコンが動かなくなり。
パソコンが起動しなくなったので、再インストールしました。

それで、ことは収まったかのように見えたのですが。

インターネットにつないでオンラインスキャンをすると
ウイルスがまだ発動します!

ウイルスが発動すると、
タスクマネージャーで見ると
winlogon.exeに似た。winIogon.exe やら
意味不明な  2~tmp.exe F~tmp.exe など
はたまた、dasdad.exe rvqt.exeなど

がたくさん増えています!
alg.exeというかなり危険なウイルスに感染してる模様です。

どうしたらいいのでしょうか?
すべてのドライブをフォーマットした上で再インストールしました。
しかし、インターネットにつなぐとすぐに感染します。

ウイルスの場所はsystem32 にたくさんあります。
消しても消しても増えています。

OSは XP
セーバーパック1です。

ウイルスバスター使うと強制終了がはじまります。

再インストール

ネット

オンラインバスター

これでウイルスに感染してます。
どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

http://www.just-kaspersky.jp/preview/trykaspe/
↑カスペルスキーが45日から90日試用できるので、ダウンロードして
使ってみてください。フルスキャンして出てきたウィルスやトロイ等
の名前が出てきたら、その中でも駆除できなかったものの名前をまた、
正確にこちらに打ち込んで下さい。出来る限りは善処します。

http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_online …
終わったら、↑スパイウェアガイドでスキャンして、
SpyBotとAd-Awareをインストール、アップデートしてスキャン。
●SyBopt使い方とダウンロード方法
http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html
●Ad-Aware使い方とダウンロード方法
http://www.higaitaisaku.com/adaware.html

時間はかかりますが、やってみてください。
サービスパックも2にアップデートしてください。
↓WindowsUpadateでできますが念のため掲載。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/def …
OSは更新を怠らずに常に最新の状態にしておくこと。
    • good
    • 0

windows XPの SP2のCDを手に入れる→検索したら見つかる


すべてのドライブをフォーマットした上で再インストール
SP2のCDインストール
ネットにつなぐ→更新

ウイルスバスターの製品を購入し、SP2のCDインストールの後にインストールを忘れずに

それとデータは保存してあるんですよね、「すべてのドライブをフォーマットした上で再インストールしました」ということなので。
たぶん、うまくいくと思います。

一応、パソコンが複数あると直感した上での書き込みでした。
http://tomcat.nyanta.jp/t_html/contents/wininsta …
    • good
    • 0

ANo.1です。

ちなみに一般的にセーバーというとこちらのことに
なってしまいます。
セイバーですが。↓もうどうでもいいですね。
http://www.capcom.co.jp/fate_tiger/story/index.h …
    • good
    • 0

とりあえず初期化する



これしかないですね。
    • good
    • 0

もう一度、LANケーブルを外して、ハードディスクをクリーンフォーマットしてください。


そして、OSを入れ直ししてください。
OSを入れ直しした後の初期状態ではXPSP1で良いですか?
それであれば、次にウイルスバスターをインストールしてください。

>OSは XP セーバーパック1です。
それについては、「サービスパック1(SP1)」だと思いますが?

ウイルスバスターは、XPSP1でもSP2でも使用可能ですから、XPSP1にインストール出来ます。

インストールしたら、LANケーブルを戻して、ウイルスバスターのユーザー登録してアップデートしてください。

その次に、今のパソコンのサポートページにアクセスして、
SP2にアップデートするための、準備を確認して実施してください。
実施してから、SP2にアップデートを実行してください。

また、ウイルスバスターだけでは、不正アクセスには弱いです。
出来る限りは、ルータを使用してください。
ルータを使用することで、不正アクセスされる可能性が非常に下がります。
ルータについても、新しいドライバに更新されていることを確認してください。

このようにしないと再びウイルス感染する事になります。

リカバリしてOS再インストール後に、すぐにネット接続する事は厳禁です。
ウイルス対策ソフト無しで、ネットに接続していること自体、
ウイルスに感染してくださいと言って危険行為そのものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!