
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
単色のロゴに色を付けるのであれば、スキャニングしたロゴをモノクロ二階調に変更、TIFF形式で書き出せば楽かと。
Illustratorに配置後、TIFFファイルを選択して色を指定すれば(単色であれば)白はもちろん、他の色に変更できますよ。これが最も簡単でデータも軽いと思います。
この回答への補足
フォトショップでロゴを二階調化→ロゴの背景をマジック消しゴムツールで透明にしてTIFF保存→イラレに貼り付けでは、背景が透明にならず、配置画像の色の操作もできませんでした・・・。
補足日時:2007/09/28 19:23
No.2
- 回答日時:
いくつかの方法があります。
1、対象ロゴをIllustratorでトレースする。自動処理ではなく手作業になります。
この方法が、手間はかかりますが応用が利いていちばん確実です。
もし背景の色が変わっても、画像の上にでも白抜きさせられます。
※ロゴのトレースは自動選択などでは処理できません。こつこつと手作業です(笑)
2、青の背景ごと一枚のPhotoshop画像にしてしまう。
黒文字のロゴは「コマンド+I」で反転できますから、その後で黒の背景を望む色に塗りつぶせばいいです。
この方法は応用は利きませんが、現在の作業だけについて言えば確実です。
ただ、ロゴの細かさにもよりますが
600dpiくらいの大きなカラー画像を1枚作ることになりますからデータ量が増えます。
3.「2」と同じ方法で作った画像を、周囲の色を少し含んだ範囲でトリミングして
Illustratorの青背景の上にEPS画像で配置します。
この方法だとデータ量はそんなに増えません。
ただ、Illustrator上ではIllustratorの背景色とロゴ画像の背景色が同じ数値でも違って表示されます。
数値が同じであれば印刷に回せば同じ色になりますし、PSプリンタなら正しい結果を確認できますが
家庭用のプリンタでは正確にプリントさせられませんから、少し不安があるかもしれません。
ありがとうございます。やっぱり手作業でのトレースが一番確実そうですね・・・(泣)。2の方法でやった時、数値が同じなのに画面上の色がイラレとフォトショップで違っていたからだめなのかなと思っていましたが、お答えで実際の印刷では大丈夫とあり、大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターCSで、ロゴをスコープ型に修正する方法のお尋ねです 1 2022/10/13 17:46
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで切り抜いた画像を透明にするには 3 2022/09/15 11:50
- その他(ソフトウェア) ペイントで切り抜いた画像の背景を透明に 2 2022/09/15 10:20
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Canva(キャンバ サムネイル作るサイト)での加工について(人物だけ、光沢感あるグラデーション) 1 2023/04/01 22:09
- Visual Basic(VBA) エクセルから、パワーポイントのスライドを複数作成する。 1 2022/07/08 09:40
- Instagram Instagramでバグが起きました。Androidです。 画像は左がストーリーにあげた後です。右が 1 2022/08/18 11:55
- Photoshop(フォトショップ) インデザイン 上で、フォトショップの線の色を変えたい 4 2022/06/12 18:49
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- 医学 色の錯覚の有名な黒と青のドレスの画像があるじゃないですか、、、最近初めて金と白に見えて満足していたら 4 2022/07/01 03:26
- バッグ・財布 高校のリュックこれでいいですか? 3 2023/04/06 19:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォトショップエレメンツの背...
-
ホームページビルダーで背景(...
-
既存画像(gif または png)の背...
-
スナップ写真の人物又は背景を...
-
背景の透明化教えて下さい *...
-
センスがいい背景画像を探して...
-
背景に画像を乗せる
-
vista、outlookのメールの背景
-
背景を動かないようにするには?
-
HPの背景の右下固定、更新ごと...
-
コーレルドローで作ったロゴの...
-
ホームページビルダーでページ...
-
黒文字のロゴを白抜きで使いた...
-
グラデーション背景と画像固定背景
-
1枚の画像をページ全体に表示...
-
ホームページ作成で画像の固定...
-
スキャナで取り入れた画像の上...
-
ホームページ画像背景について
-
ドリームウィーバーでCSSで背景...
-
GIMPでトリミング後の処理手順...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既存画像(gif または png)の背...
-
黒文字のロゴを白抜きで使いた...
-
自作アイコンの背景が透明にな...
-
LibreOffice Calcで背景画像の...
-
WORD2010でチラシを作っていま...
-
一太郎で透かしを入れる
-
この画像の背景を白く
-
ホームページビルダーでのスク...
-
画像の白抜きの意味
-
Illustratorで図形の背景のみを...
-
自炊したPDFの本を一度にレベル...
-
『GIMP』でGIF画像を保存する際...
-
LinuxのFedora28の背景を自作の...
-
ホームページビルダーで背景画...
-
『ホームページビルダー』で、...
-
ノートPCの背景が変なので助け...
-
白い背景を透明にするには・・...
-
イラストレーター9.0 グラフィ...
-
背景透明画像
-
背景の画像の固定(Adobe Goliv...
おすすめ情報