
私はヤフオクを利用していますが、以前友人とメッセンジャーも利用しておりましたので
私のIDはその子には知られています。
特に問題はないと思っておりましたが、久しぶりに電話でその子を話しをした時
私「最近、ヤフオクを利用するようになった~。楽しいよね~。」
彼女「え~私も最近よく利用するよ~」
というような会話をしておりましたが、それだけで
何も深く考えてはおりませんでした。
しかし、それから二・三日後、彼女からのメールで
「P(私の事)って、何かのパーティとか行く予定なの?あんなに
パーティドレスばっかり買って。」
という内容で、正直びっくりしました。
IDさえ知っていれば、相手が何を買ったかわかるのですね!
今のところは、知られても問題ないような物しか買ってなかったからいいようなものの
実は近々、その・・・いいにくいのですが、人に知られたくない商品を
購入しようと考えておりまして、しかしこのままですと
私が何を買ったか、わかってしまうのがイヤなのですが
何か対策はありますでしょうか?
教えて下さい。
・・・てか、普通、そんなの勝手に調べたりしないですよねぇ(笑)。
調べられるということさえ、私知りませんでしたけど・・・。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
皆様のご回答が既に出ていますがわかりやすく説明しますと
どうしてfranderさんが何を購入したかがばれたかというのは
franderさんの評価を見ればすぐにわかります。
評価の数字のところをクリックすると、今までの評価の一覧が出てきますから
それを見たらパーティードレスを落札した評価が続いていたんですね。
オプションで検索することもできます。
>普通、そんなの勝手に調べたりしないですよねぇ(笑)
いえいえ、それは普通はチェックしますよ。
お友だちは興味本位で調べたんでしょうけど、評価はみんなが見ますよ。
まず入札しようとする前に、出品者の評価をチェックします。
悪い評価はないか、こういう商品の出品の経験があるかなど知っておかなければ
落札後のことが怖くて入札できません。
逆に自分が出品したときは、入札してくれた人に悪い評価がないか必ず見ます。
よほどのことがない限りは入札者の取り消しはしませんから
悪い評価のある人が入札してきても、(他の人に落札されますように)とお祈りするだけですけど。
こういうふうに、評価は他人が見るものなので、
調べられて悪く思うのは間違っていますね。
それで、知られたくないためにはどうすればいいかですが
そのお友だちも軽い気持ちで評価を見ただけでしょうから
出品者に「評価をつけないでください」とお願いすればいいと思います。
完璧を期すなら出品者に対しても評価をつけるべきではないですが
そこまでいうと相手に嫌われて、わざと評価をつけられる可能性もありますから
「こちらからは評価をさせていただきますが、私への評価は不要です」とお願いしましょう。
私も何人もの方から評価不要のお願いをされましたが
みんなこういうふうにお願いしてきますよ。
評価をつけるかどうかというのは相手が判断することですので
いくらお願いしてもつけられてしまうこともあります。
また、その商品はお友だちも興味のある商品でしょうか?
ジャンル違いだと全然気づかずに済んでしまいますが
同じジャンルだと、入札段階で気づかれてしまう危険性もあります。
これは本当はおすすめしたくはないのですが
この際、別のIDを取得して、その新規IDで落札するようにしましょう。
一人で複数のIDを持つことは可能です。
支払方法を別のカードにするなどすれば簡単に登録できます。
ただ、それを悪用する人が多いので、複数IDを持っている人は信用されません。
そういう危険性と、新規から始めるデメリットを我慢すれば
そのお友だちにばれる危険性はほぼなくなります。
アドバイスをどうもありがとうございます♪
えっと、私の書き方が変だったので誤解を招いたのかもしれないのですが
もちろん、相手の方の評価を私は見ますし
相手の方も私の評価を見たっていいと、思うのです。
ただ、この場合、私のIDを知っている人は高校時代からの
いわば親友で、ネット上だけの友達ではないのです・・・。
ネットだけのお取引をする場合、もちろん私が何を買ったのか
どういう評価を受けているのかという情報は、とても大事で
必要のある情報と思っています。
ただ、ある意味なんでも知ってる友人なのですが、それでも
やはり知られたくない買い物というのは、ありますよね・・・。
そういう買い物もあるんだという事を、わかった上で検索したのでは
ないんでしょうけど
私なら、相手を知ってるぶん、プライベートな情報だと思うから
勝手に検索したりしないなぁ・・・と、思っただけの話でした^-^;。
それから、本題ですけれども、やはり別IDを取得したほうがよさそうですね・・・。
しかし、悪用しているとは思われたくないので
今のIDを一度削除して、もう一度登録しなおそうかと思いました。
要は「私」個人がそのIDであることが特定されなければいいだけなので
たとえその新IDで友達が「うわ~この人、こんなの買ってるんだ・・・」
って思ったとしても
それが「私」だとわからなければ、いいのです。
皆様、たくさんのアドバイスをどうもありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
こんにちわ!私もヤフオクを使い始めて1年半くらいになります。
私も以前人に知られたくないものを買ったときに、
相手の方に、絶対に評価はしないでくださいとお願いしたことがあります。
その旨、こちらからの評価もできませんとお願いしました。
そうすれば、その商品をウオッチリストに入れていない方、取引した方同士以外、自分が何を買ったのかということが、外へ知られないと思います。
出品者の方が間違えて評価しちゃったら、おしまいですが・・・。^^;
慎重な方法なら2個IDを使い分けるのがいいと思います思います。
^0^
こんにちは!アドバイスをありがとうございます♪
評価を入れないで下さいというのは、アリなんですね~。
でも、間違って評価してしまったら、確かにおしまいですね^-^;。
その子の興味のあるジャンルではないとは思います。
(要するにアダルト系なので・・・。)
でも、どうしてもここは慎重にしたいところなので
やはり、別IDの取得を考えております。
どうもありがとうございました♪
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
ほとんど入札のみで現在評価70代です。Y!はIDから現在入札中の物を調べられましたっけ? もし有るとすれば私がそれに気付かなかっただけのことで、手の打ちようがありません。
ですが、無ければ、相手からの評価を受けなければ良いだけなのではありませんか? のちのちのことがあるのでこれに関しては評価しないで欲しい、と伝えることはたまにあります。私も、主に仕事で使っているものなので、個人的な物件に関して1度だけ有りました。
それとも、ヤフーの規約が、「何がなんでも評価をすること」に変わりましたっけ? 尚、↓は評価をしないでおくことに関する質問です。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=310168
No.3
- 回答日時:
今までのIDを使ったままでは難しいと思います。
皆さんが言っているように、新たに別のID登録するしかないのではないでしょうか。
今までのIDをメッセンジャーで使いたいのならば、オークションに今までのIDでログインして、オプションから「オークションの利用停止」をすれば、二重に手数料を取られることもありません。
そうすれば、メッセンジャー用のIDとオークション用のIDを使い分ける事によって、友人に何を買ったか知られなくなります。
ただ、オークションの評価は0からのスタートになってしまいますが。
No.2
- 回答日時:
>IDさえ知っていれば、相手が何を買ったかわかるのですね!
ヤフオクで出品者や入札者のIDをクリックするとその人の詳細情報が出ますよね。
そのURLをみてください。IDが入っていますね。
そこをあなたのIDに変えれば...
>私が何を買ったか、わかってしまうのがイヤなのですが 何か対策はありますでしょうか?
人に知られたくなければ、IDを教えないことです。
もう教えちゃったので、ヤフオク用の別のYahoo!JAPAN IDを取得して、ヤフオクはそれで取引すればいいと思います。
今のIDはその後、ヤフオクの利用停止手続すれば利用料は2重にはかかりません。
これでうまくいかなければ、ヤフオクに聞くしかないですね。
それか、別のオークションに乗り換えるとか。
http://rerere.3nopage.com/research_y/comparison. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 これは何かの罪になるのでしょうか? 3 2023/07/30 22:56
- メルカリ メルカリでスマホを売ってみたい ヤフオクやラクマ安全で手数料が安い? 売れるのはメルカリ? 3 2022/10/30 07:25
- 会社設立・起業・開業 人助けと経済活動との折り合いについて 4 2023/02/01 16:35
- ヤフオク! ヤフーアカウントについての質問です。 「不正利用が疑われる操作もしくは行為が検知されたため、利用規約 5 2022/08/29 20:22
- 照明・ライト ペンライト・リングライトの電池の保存方法について 2 2022/10/02 22:44
- ヤフオク! ヤフオク!の個人情報系はどの程度公開されるのでしょうか? 3 2022/11/22 23:04
- docomo(ドコモ) ドコモのスマートフォンを安く買う方法は? 9 2022/09/28 20:07
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- 楽天市場 ゆうちょデビット 2 2023/01/18 13:10
- 会社経営 オフィス用品宅配サービスは単価高いから使うな!という社長、反発するOL。どう思います? 11 2022/06/14 10:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オークションで人に知られたく...
-
オークションマスターからの評...
-
ヤフーオークション:ブラック...
-
落札の反対語?教えて!
-
アリエクスプレスで鞄を購入し...
-
ヤフオク取引ナビや連絡掲示板...
-
郵便貯金+JCBカードの再継続に...
-
ヤフオクで落札者のブラックリ...
-
「子供がいるので」への対処法
-
ヤフオクコンサートチケットの...
-
Yahoo!オークション(ヤフオク...
-
内容証明郵便について
-
Q1)ヤフオクで落札直後、裁判...
-
【至急!】ヤフオク 落札者か...
-
ヤフーオークションにて、落札...
-
美容院でのお会計ミスの伝え方
-
ヤフーオークションで
-
不便すぎませんか?
-
偽造品どうしよう・・・
-
ヤフオク 落札後連絡先を開示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オークションで人に知られたく...
-
落札者都合で削除後の評価の変更
-
楽天フリマ(オークション)での...
-
ヤフオクで評価1000以上あ...
-
OraOra オークションでsh**ei37...
-
ヤフーオークション:ブラック...
-
yahooオークションの評価について
-
yahooオークションでのマイナス...
-
ヤフーオークションの評価でき...
-
落札の反対語?教えて!
-
アリエクスプレスで鞄を購入し...
-
Yahooオークション 補欠落札者...
-
ヤフオク取引ナビや連絡掲示板...
-
某パン会社の食パンに異物混入...
-
ヤフオクって「新規お断り」っ...
-
Q1)ヤフオクで落札直後、裁判...
-
落札者の削除について
-
たばこの臭いで返品について
-
ヤフオクの取引において「落札...
-
美容院でのお会計ミスの伝え方
おすすめ情報