
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
そんなことはないですよ。
。。そもそも駐車違反ということですが警察署などに出頭して青キップの手続きは受けましたか?
それとも持ち主として自宅に書類が送られただけですか?
これによって話は違いますが、持ち主として自宅に送られてきた振込用紙であれば、点数はかかりません。
青キップでは当然付きますね。
で、青キップの手続きをしているという状態での話をしますと、免許取得後初めての違反であれば、その違反日から2年間(免許を持っていないときも含めて)違反がないわけですから、
・2年以上無事故無違反のものが3点以内の軽微な違反をしたときにはその違反点数については加算の対象から猶予する
という条件に合致しますので、違反日から3ヶ月間無事故であれば加算の対象から外れます。(履歴は残る)
No.3
- 回答日時:
丸1年経つとリセットされます。
4月に初めて免許を取ったなら、来年4月の免許取得日の翌日までが、「初心運転者期間」となり、3点(あと1点ですな)以上となると、初心者講習を受けなければなりません。受講しなければ再試験(不合格は免許取り消し)
詳しくは↓を
参考URL:http://rules.rjq.jp/shoshin.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
違反点数の累積「1年」の期間...
-
【危険物乙種第4類は合格して...
-
自動車運転違反について
-
自動車での違反
-
違反の免許更新ってテスト等あ...
-
高齢者講習代、高いと思いませ...
-
免許証更新講習は受けたのです...
-
初回免許更新について。 来週、...
-
免停中に事故等起こすとバレま...
-
75歳過ぎのペーパードライバー...
-
免停の通知を無視してしまいま...
-
近々、食品衛生責任者の講習に...
-
岐阜県の免許更新場所
-
免停後の免許証の裏面について
-
教習中の免停について
-
オービスは必ず発光するの?
-
違反点数が6点になったとき…
-
明日大阪に講習に行くことにな...
-
ペーパードライバーの高齢者講習
-
小さい子どもを連れての免許更...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつ、自動車免許証の点数は戻...
-
Twitterで特定商取引法の表示は...
-
昼のニュースで
-
駐車違反での免許取り消しについて
-
違反点数の累積「1年」の期間...
-
交通違反時の検察庁からの呼出...
-
軽微な違反点数の消滅期間について
-
白タク行為について教えてくだ...
-
酒気帯び&速度違反
-
二人乗り(自転車)の違反と運...
-
免停講習終了後1年以内の違反を...
-
普通二輪免許での大型二輪運転...
-
免停中の駐車禁止について
-
免許停止30日? 60日?
-
運転免許書はどこまでわかる?
-
原付免許です。知らぬ間に減点...
-
免許不携帯、反則について質問...
-
酒気帯び運転の数値
-
宅建の免許を持っていない人物...
-
人身事故2回の免停期間や行政処...
おすすめ情報