dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランス人の知人に日本の映画やドラマのDVDを送って欲しいと頼まれました。
簡単にOKをしてしまったのですが、よく考えたら日本で購入できるものは殆んどが日本語、もしくはあっても英語字幕ですよね。
宮崎アニメはフランス語字幕付があるとの事ですが、どうやら知人としてはアニメ以外の日本のDVDが欲しいそうです。

どなたか宮崎アニメ意外で、フランス語の字幕付き(吹き替え可)日本のDVDをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
もしくは、ここの会社に問い合わせたらいいのではないか?
そんなもの日本じゃ買えないよ!などなど、何でも結構ですので情報下さい。
また、日本の映画はあまりフランスでは手に入らないのでしょうか?
フランスにお住まいの方や詳しい方がいらっしゃったら、併せて教えて頂けると幸いです。
ちなみに知人はパリなどの大きな都市ではなく、山の方の田舎に住んでいて、大きなCDショップの様なものは近くに無いそうです。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

http://www.amazon.fr/b/ref=dp_brlad_entry/402-13 …

↑アマゾンフランスでの、日本作品のDVDリストです。

フランスのアマゾンでは、やっぱり宮崎(ジブリ)アニメ、押井アニメが人気のようですね。
実写では、北野武、黒澤、小津でしょうか。あと、深作欣二の作品が人気ですねー「バトル・ロワイアル」など。
でもこんなのもありました。
「砂の器」(ジャケットがかっこいい)
http://www.amazon.fr/Vase-Sable-Tetsuro-Tamba/dp …

「誰も知らない」(フランスのDVDでは、最近の映画だし、時代劇でもないしひどくバイオレンスでもない)
http://www.amazon.fr/Nobody-knows-Yuya-Yagira/dp …

「ほの暗い水の底から」(日本ホラーの人気も高いようです)
http://www.amazon.fr/Dark-Water-Hitomi-Kuroki/dp …

「ハッシュ!」(ゲイのカップルの話ですね)
http://www.amazon.fr/Hush-Seiichi-Tanabe/dp/B000 …

ご参考までに。

この回答への補足

こちらで買って送るのは難しそうだと、お詫びと、教えて頂いたURLをメールで送ったら、とても喜んでいました。
どうもありがとうございました。

補足日時:2007/10/05 18:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aquaseasonさん
フランスのサイトを見るなんて全然思いつきませんでした!!
ありがとうございます。
このURLを知人に教えてみようと思います。
私も知人も、文明開化が遅れてまして(汗)多分ネットショッピングなんてしたことないと思うんですが、大変参考になると思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/01 18:21

#1です。



テレビ方式のほかにリージョンコードも確認しておいたほうが宜しいかと思われます。
通常、フランス国内で視聴可能なDVDは、PAL方式でリージョンコードが"2"のものになります。
日本で通常販売されているDVDは、NTSC方式でリージョンコードが"2"のものです。このDVDをフランスで再生したい場合、幸いリージョンコードは同じ"2"なので問題ありませんが、テレビ方式が違う為、パソコンで視聴するか、NTSC方式のDVDが再生できるプレーヤーを入手する必要があります。
すこしややこしくなってしまいましたが、DVDを購入される際は仏語字幕のほかにテレビ方式やリージョンコードも確認しないと無駄な買い物になってしまう恐れがあります。

PAL方式のDVD(日本映画)は日本国内でも購入する事ができますが、これは欧州などから輸入したものなので、やはりフランスで購入するほうがかなり安価なのではないでしょうか。

ちなみにいま検索してみたところ、フランスのAmazonで黒澤作品(仏語字幕付)がいくつか見つかったので、探せばほかにも日本の作品が見つかるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mayu-ponさん
全く知らなかったので大変助かります。
そう言えば海外で購入したビデオが見れないなんて話、昔良く聞きましたね。DVDはそんなことが無いものだと勝手に思い込んでいました。
本当にありがとうございます!

お礼日時:2007/10/01 18:16

こんにちは。


フランス在住の知人ですよね。
ということはテレビ方式がNTSCでなく、PALだと思います。
日本で購入したNTSC方式のDVDはフランスのテレビ及びDVDプレーヤーでは再生できないのではないでしょうか(パソコンでの再生は可能ですが)。
PAL方式(主に欧州)のDVDでしたら、やはり欧州で探した方が販売タイトルも多い気がするのですが。

私もあまり詳しくないので、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
方式の事など知らなかったので参考になりました。
どうもありがとうございます。
どちらで再生するつもりなのかも確認しておきます。

お礼日時:2007/09/30 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!