dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事でLinuxのデータベースサーバ扱ってます。
PC(WindowsXP)とサンバでつながってたりして色々勉強しているのですが、参考書は新しいものを買ってしまって大丈夫なのでしょうか。

具体的には、現在RedHat7.0Jを使っています。近頃の本屋さんを眺めてみるとRedHatの"7.3"を用いたサーバ構築というのが最新版で3種類くらい見られました。この本を参考書として買ってしまって不都合は生じないでしょうか。やはり7.0Jに合わせた本を買うべきなのでしょうか。

A 回答 (3件)

補足を読ませて頂くと、RedHat云々より、


Sambaの設定で戸惑ったということでしょうか?
日本Sambaユーザ会のメーリングリストで、質問する
のが一番早いと思います。
書籍の場合、あなたが知りたい内容が書かれている
のを選びましょう、としか回答できません。
こう言う私もはじめの頃は訳が分からず、書籍を
片っ端から購入していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえずはSambaの設定で迷いました。けれど、それに限らず補足に書いたようにバージョンが違うことによる不都合が別な箇所でしばしば出てくるといやだなあと思ったわけです。すこーしずつ様子が分かっていくもんなんですね。とりあえず会社の金だし(オフレコ^^;)本を買ってみようかと思います。

どうもありがとうございましたっ

お礼日時:2002/08/19 15:34

あなたのお気持ちはわかりますが、何とも答えにくいしつもんですね。



7.0と7.3でそれほど大きな差はないと思うし。

急ぐときはRedHat専用の参考書もよいですが、
Linux Worldや日経Linuxみたいな月刊誌を、わからないところがあっても、じっくり読み続けて、広くLinuxの技術を身に付けるのも良いかと考えます。

この回答への補足

日本Sambaユーザ会というところのURLに具体的にサンバのつなぎ方があったのでそれを見ながらせっせとやってみたんです。その途中で、
「Red Hat7では、inetdの機能を強化したxinetdに交換されているため上記の方法ではSWATにアクセスできない」などの記述があったんです。しかしその後に、このバージョンでのやり方などが書いてあったので助かりました。バージョンが違うことによりこんなことがしばしばあって、しかも他のバージョンに於いてのインストラクションがない、なんて事になれば大変だなあと思ったわけです。あまり心配する必要はないのでしょうか・・・

補足日時:2002/08/19 14:51
    • good
    • 0

問題あるか無いかは内容と個人の問題かと思います。


私は問題ないとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題ないですか??だったら何買ってもだいじょうぶかなあ

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/08/19 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!