
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
あなたが右利きならば、ごく普通の事だと思います。
骨格の都合上、曲線”(”のほうが”)”より描きやすいからです。
左右非対称に気付けない人も結構いるのですが、あなたのように具体的にどこがおかしいかわかるようでしたら、修正は可能だと思います。
デッサン(絵画)としての質問でしたら、形を認識する感覚のクセを取り除く事が第一だと思います。形をとる段階での注意深い観察が必要です。離れて見てみたり、鏡に映して見る(反転)クセをつければだいぶ軽減されると思います。
イラスト(マンガ絵)でしたら、手クセを取り除く事が第一です。「正面顔」を描くよりも、「正面ちょい左向き顔」と「正面ちょい右向き顔」を同じように描ける練習をすれば、軽減されるはずです。あなたの場合、たぶん「正面ちょい左向き顔」のほうが描きなれているのではないでしょうか。
ちなみにあなたが左利きの場合、まず第一に描く時の姿勢の悪さが考えられます。
以上、ご参考まで。
ご回答ありがとうございます
>「正面ちょい左向き顔」のほうが描きなれている
まさにその通りです、真横の顔でも右向きは感覚的に
描きにくいカンジがしてしまいます
確かに右の円弧は描きにくいカンジがします
教えて頂いた方法を試してみます
No.1
- 回答日時:
質問者さんは描くとき画面に近づきすぎて描いて
いませんでしょうか?画面に正対して描いていますか?
人間の目は画面との距離によって見えがかなり
変わります。直線を描いたと思っても曲がっていたり
曲がってるかなと思っても目の錯覚でまっすぐに見えたり
本当に曖昧な器官なのです。
今の画面までの距離からすこし距離を置いて画面に対して
できるだけ真っ直ぐで描く場所が目の中心から離れないよう
に描く癖をつければ治るのではないかなと思います。
まず自分で一番良い距離をみつけて正しい形を描ける
ようにしてそれから手癖をつけるようにしないと
よりひどくなります。
距離は離れているし、画面には正対して
描いているのであればそれはたぶん
乱視や描くときの手癖、体の歪みの問題です。
手本を見ながらゆっくり描いて矯正するか
描く姿勢を無理をして正すぐらいしか方法は私は
思いつかないですね。
ご回答ありがとうございます
一度自分で『姿勢が悪いからじゃないだろうか?』
ということで肩が画面に水平になるようにして画面からは
1m以上離れるように心がけるようにしていたのですが
最近環境が変わってまたすこし崩れ始めてたとこでした
あらためて姿勢には気をつけるようにします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
illusted by・・・?
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
絵を描くこと
-
3歳児形が書けない
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
鳥山明の絵って普通にダサくな...
-
マニエリスティックな、とは?
-
雑誌に付いているポスターって...
-
評価が気になるあまり、創作意...
-
ベートーベン肖像画の写真は、...
-
私の妹(小3)が書いていました。...
-
【古代ローマのサバジオスの手...
-
プラ板が曇ります。 初めて プ...
-
プラバンの表裏
-
裏で絵を描く・・・?
-
藤ちょこさんの中学生の時の絵...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
イメージ画
-
最近の日本のアニメなぜあんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男子に嫌がらせを受けています
-
都市伝説好きな方 ヾ(@゜▽゜@)...
-
illusted by・・・?
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
絵を描くこと
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
イラストレーターになるには専...
-
一文字で発音する言葉
-
トランプの表裏
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
外国人のセクシーなグラビア写...
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
プラバンの表裏
-
自分で針と墨汁で入れ墨を入れ...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
pixivで中々評価・ブクマが伸び...
-
Pixivストレスを克服された方い...
おすすめ情報