重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。
私は不妊治療のため病院に行き始めて、5ヶ月なんですが前の病院で「排卵障害」と診断を受けました。
26日の診断では卵胞が大きくなっていない状態だったんですが、排卵の時期に入ってる状態で昨日から量も多く伸びるおりものらしきものがあるんですが、排卵しなくてもおりものは出てくるのでしょうか??
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私は不妊治療をしたことがないので


私のことで書きます。
おりものはいつも出ているものだと思います。
膣内にばい菌や細菌が入ったときなども
おりものの量が増えると思います。
風邪をひいたり体調が悪いときも多いです。
だから排卵のときばかり増えるとは限らないと思います。
病院で卵胞が大きくなっていないと言われたなら
体調の変化とかじゃないですか。
お腹が痛かったり変な臭いがしてきたらすぐに受診してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
3日ほどでおりものもなくなり、腹痛なども今のところないので様子を見てみます。
急速な回答感謝します。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/02 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!