重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊娠希望で排卵誘発剤、黄体ホルモンの補充を行っています。
今回初めて、排卵させるためにHCGを打ってから高温になるのに
時間がかかりました。

いつも低温期36.2~3、高温期36.8台くらいです。

10/22 36.26
10/23 36.23
10/24 36.34 AM9時HCG注射
10/25 36.46 卵胞チェック→小さくなってきている
       AM9時HCG注射
10/26 36.55 卵胞チェック→明日までにはなくなりそう
       PM5時HCG注射、デュファストン服用開始
10/27 36.54
10/28 測り忘れ
10/29 36.51 卵胞チェック→完全になくなっていた
       PM5時HCG注射
10/30 36.88
10/31 36.91
11/01 37.02
11/02 36.91 

今日は高温期4日目と考えるべきでしょうか?

A 回答 (1件)

こんにちは。



>今日は高温期4日目と考えるべきでしょうか?

えっ、えぇーっ!?
10/25の「小さくなってきている」ってのは卵胞がでしょう?そしたら、もうその時点で排卵していると思いますよ。
なのでえっと...高温期8日目では??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

卵胞がなくなる直前に排卵するものと思っていました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/07 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!