
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
質問の内容からの推測になりますが、今までに事故等の修理をしていないのであれば、15年式ということもあり交換したことがなければバッテリー自体の不具合もしくは充電系あるいはアース不良とも考えられます。
というのは、最近のバッテリーは性能がよくだめになるぎりぎりまでそんなに変化なく使用できますが、徐々に電圧降下してきますのでヘッドライト等沢山の電力を一度にしようしたとき電力が追いつかなくなり電圧が低下し、例えるならちょっと大げさかもしれませんがバッテリーの代わりに単三乾電池をつないだような状態でメーター等のランプが消えたりしたのかもしれません。バッテリーが新しいのであれば、同様の理由で充電系の不具合による電圧降下とも考えられますがその辺はディーラーでも確認したとは思います。又、少し気になりますが最近取り付けたもの(リモートスタートなど)があれば、その取り付けによる不具合とも考えられます。
あと、アース不良による不具合ですが、もし電圧を計れるテスター等があるもしくは借りる事が可能ならご自身でもチェックできることがあります。方法としては、
(1)テスターを電圧が測定できるようにする
(2)バッテリーのマイナス(バッテリーの端子近くに+-の表記がありますもしくは赤いカバーがついていないほうです)の端子自体(鉛の部分)にテスターのマイナスを当てテスターのプラスをその端子の固定してあるねじのついた部分のどこかに当てる
(3)電圧が0VならOK少しでも電圧が出るようなら端子とそれを固定する配線に接触不良があります。
(4)それがOKならマイナスは同じく端子へ今度はプラスをボデーの塗装していないところ(この辺はちょっと正しく伝わらないかもしれないです)で測定し0Vもしくは0.8V以下であればだいたいOK
もしこれで電圧が高ければディーラーで正常か診てもらって下さい。 ちなみにABSランプがついたらABSの機能は停止しますがブレーキ自体は正常に作動します。(フルロックや滑りやすい路面では注意してください)この内容はあくまで参考意見です。
No.2
- 回答日時:
以外にあるのは…カプラと呼ばれる
配線同士をつなぐ樹脂製のコネクターが
おくまでしっかり入っていない(半勘合)という状態。
配線がしっかりつながって無いからついたり消えたりする。
もう一つは、アースが死んでいるか、
適当な所からとっている為、時々導通不良になり作動不良。
アースの方はディーラーでもタダで見てくれるとは思いますが、
カプラとなると何かはずさないといけないかもしれません。
となると脱着工賃がかかるかも。
なんにせよかなり危険な状況とお見受けします。
インパネに電気が行って無いだけならまだいいですが。
ABSへの導通不良は事故を起こす原因になります。
本社に電話をするのが億劫だとしても、
ディーラーに持っていってしっかり診てもらいましょう。
脅すような格好で申し訳ありませんが、
用心には用心を…です。

No.1
- 回答日時:
ABSの警告が意味も無く点灯したりするのは、重要な故障になります。
(実際に走る分には異常が無くても、車のコンピューターが異常の信号を発信しているわけですから)
電気系の異常は、ディーラーに入ったときに同じ症状が出る事が無かったりすると、ディーラーのメカ(フロント)でも判断ができないことはまま有るので、原因がつかめない事はあります。
しかし、事故が起きてからでは遅いので、トヨタ本社に連絡をして、対処方法を教えてもらった方がいいです。おそらくは、指定のディーラーに点検(修理)に出す事になると思うのですが、トヨタのお客様相談室にとりあえず相談するしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- バイク車検・修理・メンテナンス チューンナップウーファーのノイズ 1 2022/06/23 16:27
- カスタマイズ(車) 回答をお願いします。軽自動車にナビ取り付けしました。たまに最初エンジンかける時スピーカーからドーント 4 2023/05/24 17:45
- 車検・修理・メンテナンス ダイハツ タントl350 テールヒューズ切れ症状について。 中古で買ったタントのテールヒューズがよく 3 2022/08/20 19:59
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- Bluetooth・テザリング 先日より、スマホF-01Kにて車のナビとBluetoothが自動でつながらなくなった… 2 2022/11/04 00:36
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- 車検・修理・メンテナンス マツダのデミオ(ディーゼルエンジン)平成29年車に乗っているのですが、最近新東名高速道路を110キロ 2 2022/08/29 15:34
- ノートパソコン DELL G15 5511 の電源ランプオレンジ点滅について。 4 2022/06/25 02:04
- カスタマイズ(車) 走行中のカーナビ操作について 8 2023/04/22 16:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズキのハイブリッド車は買っ...
-
【軽自動車のO/D OFFが運転席の...
-
室内灯
-
ステップワゴンRP5 三列目両サ...
-
nbox joyサンクスカバーどこか...
-
現行ハリアーと現行アルファー...
-
【運行前点検】の外周1周点検は...
-
nboxカスタムとnbox joyとヘッ...
-
スズキ車の同一車種ラインナッ...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
初代アクアでリッター35出した...
-
z34とロードスター
-
現行アルファードのスピードメ...
-
nboxで人気順で教えてもらえま...
-
スイスポなんですが、全方位カ...
-
nbox joyのヘッドライトカバー...
-
ヘッドライトが白くなるのが嫌...
-
帰省にEVは適切ですか。 帰省に...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
年収約400万円で約300万円の車...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
お金持ちがあなたに、新車の日...
-
【タクシー会社がLPGガス車を使...
-
【スイッチング4WD】スイッチで...
-
トランプ大統領が日本人がアメ...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
カーナビの時計の設定方法がわ...
-
車検の代車でハスラー借りたん...
-
自家用車って本当に 金食い虫な...
-
クルマにエンジンリフレッシュ...
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
古いDAIHATSUミラ
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
ダイハツの軽自動車に乗ってる...
-
純正フォグランプ
-
2024年式タフトに乗っています...
おすすめ情報