
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
充電器でのバックアップは避けたいと考えます。
電気は電圧の高い方から低い方に流れますので、当然、充電器の電圧はバッテリーより高いです。
色々な充電方法が有りますが、20Vを超えるものも珍しありません。
公称電圧が16Vくらいでテスター計測も同様の場合でも、オシロスコープで測定すると、瞬間最大電圧が20Vを超える場合もあります。
バッテリー無しで充電器を直接つないだ場合、20V以上の高電圧が車にかかる可能性が多大にあります。
この場合、メモリーのバックアップどころでなく、車載のコンピューター等の電子部品を破壊する心配があります。
高電圧でECU等の電子部品を壊した場合、修理か買い替えか比べる位の高額修理になるでしょう。
充電器を直接つなぐ場合、電圧と電圧制御の確認、車を壊すかどうかの心配が先かと。
充電器でのバックアップは無謀な行為だったんですね?
大変なことになるところでした。適確なご指示を頂き助かりました。
やはり、電池でのバックアップを試みます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
シガーに差し込んで9V電池を繋ぐの物は
有名ツールメーカーからも販売されていますよ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1177 …
ノンブランド品ならもっと安く売ってますが(笑)
ネットで検索していたら数人の方がこのタイプを利用していました。
とても扱いやすそうですね。いろいろ探してみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私は単一乾電池8本で行いました。
電池ボックスはホームセンターの電気コーナーで購入。
シガーソケットに差し込んで使用。(シガーソケット等は家にあった物)
ネットで調べたところ、イグニッションキーを抜いた状態でもシガーソケットが
生きているタイプならシガーソケットからのバックアップは問題ないようなので、この方法でトライしたいと思います。
皆さんにはいろいろなご教授をいただきありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ECUなど以外はFlashなどに記録されているので電源断でも情報は消えない(消えてはいけない情報は消えないようになっていると言うべきか)ですが、ECUもリセットしたくないというのであれば何かしらつないでおいた方が良いでしょう。
バックアップ用の電源その他(リモコンドアロックの受信機など)の電流は数十mA程度ですから乾電池でも可能だとは思いますが、もしもドアを開けたりしたら室内灯が点こうとするので数百mA流れますね。
間違ってブレーキペダルを踏んだらアンペア単位の電流が流れます。
そんなことを考えると電池では信頼性が低いかも知れません。
充電器の電流容量を確認の上使用するのが良いでしょう。
この回答への補足
ありがとうございます。
充電器の容量は、定格電流12A、最大電流15Aです。
充電容量もLOW~HIGHの3レベルで選択できるものです。
やはり後々問題が発生しないようにECUを確保しておきたいと思います。

No.2
- 回答日時:
可能は可能でしょうがショートに気を付けてください。
余計なヒューズがぶっ飛びます。
単3×6本ですと 簡単に計算しても9Vにしかなりません。
国産の軽自動車クラスのバッテリーでしたら、問題ないかもしれませんが、パワー不足は否めません。
でも、シガライターから9Vを流しながら、KEYはOnかACCでやってみるのも手ですよ。
こんなもんも自作で作るのも安上がりですよ。
参考URL:http://minkara.carview.co.jp/userid/448737/car/3 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オルタネータの配線について
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
シガーソケットの家電を電池で...
-
オルタネーターの配線接続
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
走行中の電圧低下原因???
-
USBシガーソケットチャージャー...
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
電装品に詳しい型教えてください
-
日産プレセアのノックセンサは...
-
12V車のセルモーターが回せなく...
-
カーナビ電圧低下
-
発電用にオルタネータの配線に...
-
オルタネーターの電圧について
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
ナビ電源落ち ABS点灯する...
-
車のバッテリー
-
バッテリーがリチャージされて...
-
オルタネーターig端子について
-
電装品をいっぱいつけると燃費...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネーター故障について 赤...
-
オルタネータの配線について
-
MC4端子からUSB-BやUSB-Cに繋ぐ...
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
エアコン使用時のノッキングに...
-
走行中の電圧低下原因???
-
12V車のセルモーターが回せなく...
-
オルタネーター N端子の意味は?
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
オルタネーターの電圧について
-
発電用にオルタネータの配線に...
-
テスターを使いエンジン回転数...
-
車って何で12Vなんですか?
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
12V車に電装品をつけています。...
-
走行中の急な電圧降下
-
カーナビ電圧低下
-
車の電圧計を付け方
-
デンソー製ICレギュレターの端...
おすすめ情報