
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
「ご」は名詞や漢語につく接頭語で、「尊敬語」「謙譲語」「美化語」の用法があります。
1.尊敬語の用法:
(1)相手の動作・状態に関する語につき、相手に対する尊敬を意味します。
(2)ご質問文の例は全て尊敬の用法があります。
[ご理解][ご案内][ご協力][ご依頼]
これらの動作が、相手の動作である場合は、「ご」は尊敬の接頭語に分類されます。
例:
ご理解(ご案内・ご協力)有難うございます。
ご依頼を承りました。
これらの単語は、相手の動作を表しているので、「ご」は尊敬の接頭語になります。
2.謙譲語の用法:
(1)自分の動作・状態につき、その動作の対象となる相手に対する謙譲の意味を表します。
(2)ご質問文の中の例からは、「ご理解」「ご依頼」は謙譲の用法はありません。
[ご案内][ご協力]
これらの動作が、自分の動作で、相手に対象が向けられる場合は、「ご」は謙譲の接頭語に分類されます。
例:
ご案内さしあげます。
ご協力させていただきます。
これらの単語は、相手を対象としている自分の動作なので、相手に対する謙譲の意味を表し、「ご」は謙譲の接頭語になります。
3.美化語の用法:
(1)言葉を飾る用法で、相手に失礼にあたらない語法、また自分の教養や品性を高く見せるために使われる語法で、その意味で美化語と呼ばれます。
(2)自分、相手に関わらず、いろいろな名詞に使われます。
例:
飯→ご飯
これらの単語は、それらの所有の対象が自分・相手に拘らず、聞き手への失礼にあたらない配慮をした丁寧な言い方になります。その意味で、丁寧の接頭語と呼ばれることもあります。
また、自分を飾るため(=教養よくみせるため)に言葉を美化して使う場合は、美化の接頭語と呼ばれます。
(3)美化語の場合は、「お」が比較的多く使われています。
例:
お話、お店、お菓子
以上ご参考までに。
この回答への補足
ご多忙の中、非常に分かりやすいご回答ありがとうございました。
補足としての再質問になりますが、例えば文章の件名に(案内)と表示させるとしたら(案内)ではなく(ご案内)になるのでしょうか。
例)
平成18年度・・・・・(案内) ×
平成18年度・・・・・(ご案内) ○
No.4
- 回答日時:
No.3です。
お返事を有難うございます。一週間ほど旅行のため不在で昨晩自宅に戻ってきため、お返事が遅くなり申し訳ありません。補足質問にお答えします。ご質問:
<例えば文章の件名に(案内)と表示させるとしたら(案内)ではなく(ご案内)になるのでしょうか。
例)
平成18年度・・・・・(案内) ×
平成18年度・・・・・(ご案内) ○>
下の(ご案内)が正しい表記となります。
「(文章にて)案内する」という動作・所為が、相手である読者に対してなされるものであるため、読者に対する敬意が必要になります。
これは、話し言葉でも「(道を)ご案内します」と使われるのと、同じ敬語の用法になります。パンプレッとなどの文章でも、「ご」をつけるのが正しい敬語の使い方といえます。
ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
尊敬、と謙譲、の両用法があります。
次のリンクもご覧ください。ただ、すこしわかりにくく書かれてあります。参考URL:http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=79
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- オープンソース 【ChatGTPのオープンソースソフトウェアを解析したことがある方、教えてくださ 2 2023/03/08 18:57
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ハッシュタグを使って文章を作る女の心理 2 2023/03/09 12:47
- その他(プログラミング・Web制作) このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・ 7 2022/10/22 09:13
- TOEFL・TOEIC・英語検定 【英会話】[Would]を使った文章の和訳方法や使い方がなかなか理解出来ません。 理解出来ない例文 1 2022/08/08 13:04
- 分譲マンション 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書作成にについて 2 2023/03/26 01:56
- 英語 関係代名詞節内の複文の可否とルールについて 1 2022/08/02 11:08
- 日本語 文章を正しい文章に修正してください。 7 2023/04/13 13:39
- その他(法律) ホームページに載せられた写真を削除してもらえるか? 1 2022/07/08 22:16
- ビジネスマナー・ビジネス文書 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書について 1 2023/03/25 23:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
必要・不要を一言でいうと?
-
全国の工藤さんへ
-
情報ダイヤルは ゆうゆうコー...
-
アメリカ スマホ
-
立ち去るとき、どういいますか??
-
売り切れごめん
-
パソコン買え替えの場合のウイ...
-
「お客様のお申し出によりお繋...
-
家族に知られないで契約。
-
携帯料金に350万、どう思う?
-
FOMAとmovaの違い
-
【ESET】カード版とオンライン...
-
プロセカで購入覚えがない請求...
-
携帯番号の104的なものってあり...
-
日本語を勉強している中国人で...
-
ゴリラとストラーダの使い勝手は?
-
104のアナウンス
-
ドコモの通話料が毎月高いです...
-
友人(docomo)に何度着信して...
-
二人用の部屋、最初一人で泊ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
必要・不要を一言でいうと?
-
全国の工藤さんへ
-
「お客様のお申し出によりお繋...
-
【ESET】カード版とオンライン...
-
「システムご利用のご案内」は...
-
売り切れごめん
-
FOMAとmovaの違い
-
図書管理システムをExcel VBAで...
-
家族に知られないで契約。
-
携帯電話でインターネット
-
携帯電話の料金比較について
-
近くで日曜日でもやってる病院...
-
基本料金がただ同然のところ
-
携帯電話 一から教えて下さい
-
楽天モバイルについて質問です...
-
初めての携帯を考えています。...
-
70才 親のガラケーが壊れた 安...
-
携帯同士での長電話にての料金...
-
FOMAとmova
-
あなたの携帯代は月にだいたい...
おすすめ情報