
vb6.0 か vb.net で文字列を変数名として扱うにはどうすればいいでしょうか?
例をあげると下記のようなことです。
--------------------
dim abc as string
dim x as string
abc = "テスト"
x = "b"
msgbox "a" & x & "c"
--------------------
これをそのままvb6.0で実行すると"abc"という文字が表示されますが
"abc"ではなく"テスト"と表示させたいのです。
つまり
msgbox abc
とした場合と同じようにしたいのですが可能でしょうか?
ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ハッシュ(or 連想配列)に登録しておいて、そこから検索&取り出しを
するようにすればいいんじゃないですかね。
@IT:.NET TIPS ハッシュテーブル(連想配列)を使うには? - C# VB.NET
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/125 …
VB6連想配列
http://7ujm.net/VB/VB6MAP.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
Visual Basic(VBA)
-
Excel-vba 文字列と変数を連結して更に変数として扱いたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
-
4
vb.netで画面のコントロールId名を変数で動的に制御し処理する方法
Visual Basic(VBA)
-
5
String"から型'Double'への変換は無効です。 とエラーが出ます。
Visual Basic(VBA)
-
6
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
7
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
8
配列の重複する値とその個数を取得したい
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
連想配列のサイズ制限
-
エラーが出ます。どこが間違っ...
-
画面を強制的に再描画させる方法
-
UWSCの終了の仕方
-
複数の配列の全ての組み合わせ...
-
WSH:任意のキーを押してDo Whi...
-
DOSコマンドのループ内のTIMEコ...
-
perlで2次元配列をサブルーチ...
-
VBAの変数は何故「i」から始ま...
-
ループ7回目の悪役令嬢は、元敵...
-
正しいWebBrowserの使い方(ル...
-
桁数指定と四捨五入
-
Excel VBA For Nextっていらな...
-
VB.NETで素因数分解のプログラ...
-
WinAPI「MsgWaitForMultipleObj...
-
Excel vba でコンボボックスの...
-
ネットワークループとルーティ...
-
iPhone12Proでいわゆる『リンゴ...
-
c++ ランダムウォーク
-
二次元配列における要素数のは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハッシュ検索はなぜ速い
-
一意(ユニーク)かつ、ソート...
-
文字列を変数名として扱う方法
-
列挙型と連想配列の違いを教え...
-
短いハッシュの作り方
-
英語でのシャープとコメの呼び...
-
ハッシュ値が一致したデータは...
-
まったく同じファイルのハッシ...
-
*(アスタリスク)の意味
-
ハッシュ値によるファイルの同...
-
ハッシュのハッシュを実現したい。
-
ハッシュリストって単にハッシ...
-
チェックデジットについて
-
ハッシュマーク以降のアドレス取得
-
Perlのサブルーチンの引数に配...
-
VBAにハッシュ関数はないのです...
-
重複ファイルを削除したいので...
-
文字列をハッシュにしなければ...
-
perl入門
-
Perlでの配列のソートについて...
おすすめ情報