dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先月、待望の第2子が誕生しました。これで2児(長男・次男)の父親39歳となりました。しかし表にはだしませんが本当はかなりがっかりしました。女の子が欲しかったからです。
 エコーでは「女の子じゃないかなあ」といわれていたのでやっと念願の女の子!と心の中では大喜び!でも決まったわけではないので生まれるまでは気持ちをコントロールし喜びを封印していました。出産に苦しんだ妻や親族もどちらかいうと次は女の子がいいという程度だったんですが、父親の私だけこんなに落ち込んでしまうとは!なんとか気持ちを切り替えようと努力はしてるのですが、娘を持ち、はなやかでやさしい家庭をと思う気持ちは消えません。もちろん男兄弟でもかわいいでしょうし幸せを感じることもあるでしょう。
 しかし、このうち一人が女の子だったらなああと感じてしまいそうで怖いです。気持ちがふっきれる方法やお叱り、励ましをください。このままではこのことばっかり考えてなんにも手がつかず、うつにでもなってしまいそうです。

A 回答 (13件中1~10件)

はっきり言います。

きつい言い方です。

性別がどちらかなんて本当にくだらない悩みです。
こういうお悩みの質問を拝見するたびに本当に切なくなります。

健康で五体満足な赤ちゃんが無事に生まれてくるだけで幸せな事です。
どんな理由にせよ「男がいい、女がいい」なんてエゴ丸出しの気持ちを自分の胸のうちに秘めておくだけならともかく、口に出す事はするべきではないと思います。

私は不妊治療で2人も子供を授かる事ができました。
性別なんて本当にどちらでも良かったです。
私と同じ、それ以前から長く苦しい道を未だに歩いているご夫婦もたくさん知っています。 

生まれたばかりの命が些細な理由でなす術もなく絶えてゆく国もたくさんあるんです。

たくさんのたくさんのご夫婦の中から質問者さまの元に降りてきてくれたかけがえの無い命です。我が子じゃないですか。

どうかがっかりなんてしないでください。
お兄ちゃんと一緒にたくさん愛してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。不妊治療されたかたやまだ戦っている方から見るとどう思われるでしょうか。最低な人にみられるでしょうね。くだらない悩み、贅沢な悩みだとも思えます。ただただ自分がなさけないばかりです

お礼日時:2007/10/04 08:44

しっかりしましょう!お父さん!


お父さんは男の子の成長の手本となるそうです。
男の子2人があなたの背中を見てますよ。
二人も男の子が生まれたのです。
くよくよと悩んでる暇はありません。
がんばってくださいね!(^^
    • good
    • 0

 贅沢な悩みですね。


 私は妊娠しにくく、流産しやすいです。1歳3ヶ月の息子がいますが、何度も流産しました。無事に一人出産できましたが、残念ながら一人は流産しました。双子だったんです。二卵性だったので息子は助かったんです。
 5体満足で生まれてきてくれたのなら、それだけで十分だと私はおもいます。例え障害があったとしても産まれてくれただけでも感謝すべきだと思います。赤ちゃんは偶然で産まれるのではありません。ちゃんと選ばれて産まれてくるんです。
 男の子でもいいじゃないですか^-^+ 3人目女の子を願って駄目なら4人目^-^ 大家族になってしまいますね^^;
 うちは目指せ5人とゆう目標で3人子供ができればいいなーって思っています。 主人は何人でも良いし、性別も気にしないと言ってますが、家が破産せんようにしてよって言われました^^;
 姉は5人子供がいます^^ 見てて圧倒されるけど、兄弟姉妹が多いのは良いなーって思っています。 ちなみに、女女男女男です^^長男は弟ができて嬉しいけど一緒にあそべんやーん><って言ってました。10歳ちがうんです^^; 
 うちの近所の人は4人男の子です。下の子2人は双子ちゃんです。
 目指せ5人どうですか??
 
    • good
    • 0

うちも男の子二人なので女の子がほしい気持ちとっても分かります。



しかも女の子かなぁ~?なんて言われてたから期待しちゃってたぶん、がっかりきちゃったんでしょうね^^;

私も上の子の時も次男の時も性別を聞いて男の子かぁ~・・・と一旦は落ちたりしてました。

今、4歳と1歳ですが、下の子かわいいですよ~♪
女の子ほしいな~という気持ちは消えませんが、かわいさには男女関係ないです!
とにかく下の子ってかわいいです♪

それに何より男兄弟でよかったって思えるんです。
二人で子作りおしまいって決まってるならなお更同姓の兄弟でよかったと思いますよ。

あとは孫に期待しましょ♪
お孫さんが女の子だったらきっとメロメロのじいじになりそうですね☆
まだまだ先の話ですけどね^^;

今は落ち込んでてもそのうち下の子のかわいさが出てきて兄弟関係を見てよかったなって思える日が来ると思います^^
    • good
    • 0

全く回答にはなりませんが・・・そのお気持ち大変よく分ります。


私は母親なんですが、私自身妹がおり大変仲良く、子供は絶対女の子を二人と強く望んでいました。
一人目は女の子、後もう一人もと思っていましたら男の子でした。
がっくりして、二人以上は望んでなかったので・・・でもやっぱりもう一人女の子と思い無謀にもチャレンジしたところ駄目でした。
今10ヶ月になるんですが、何とか立ち直ってきました。
でも、結構可愛い顔(親ばか)をして女の子に間違えられる事も多いので
「なんで、おちんちんを付けてきたん?」と、悲しくなります。
4人目も考えましたが、経済面と年齢が追いつかずあきらめました。
今思えば、3人目なんだから病院に行って産み分けでもすればよかったと後悔しています。
3人目はどうですか?いいですよ、3人兄弟って。子供3人いる姿を見ているとほのぼのしてきます。
なんかいいトライアングルが出来ています。今少子化ですから、国からの補助とかもこれからまだ増えてきそうですし・・・
残念な事に男の子でしたが、生んで良かったと思えています。
実際、男でも女でも可愛さには変わりは無いですから・・・
ただ男の子は、先で親に寄り付かないので寂しいかなと思っています。
イチかバチかチャレンジどうでしょう?
    • good
    • 0

前妻との間には、長女、次女、長男、一番上の子は今大学に行っています。

残念ながら、前妻が子供を引き取って育てているので、殆ど合うことは有りません。私は今、再婚して、高齢出産を妻と一緒に挑み、ようやく、長女が2007年8月に産まれました。

ズバリ言いましょう。男親にすると女の子はカワイイ。これは事実。

過去3人の子供と一緒に過ごした経験から、子供は、小学校高学年ぐらいから親の手元を離れ始めます。それまでに、どれだけ子供と時間を過ごしたか、どれだけ親の背中を見せてあげられたかで、子供との距離感が決まってしまいます。
あなたは、今、取り返しのつかない大事な時間の中にいます。後悔しないよう、最大の時間とエネルギーを使ってあげて下さい。女の子が良いとか言っている時間とエネルギーを長男・次男に掛けてあげて下さい。

男女の区別無く、精一杯子供と一緒に生きる事はとても素晴らしく、もし、そのご褒美がいただけるとしたら、子供が自立するようになったときかもしれませんね。

私は、前妻の子供達との距離は、近いままだと思っています。(生活を共に出来なくなったので、今はわかりませんが...)
    • good
    • 0

第二子誕生おめでとうございます。



私の個人的な考え方を書きますが、参考になれば幸いです。

私は、現在0歳の息子がいて、来年くらいには第二子チャレンジを考えてます。そして、希望は「男の子」です!!
なので、質問者様が大変羨ましいです。

私が現在第二子に男の子を望む理由は、あえてお答えするならば、
「第一子が男の子だから」です。

とはいえ、世間の男の子のママさんたちは、ほぼ皆さん第二子には女の子を望んでいますし、そんなママ友との会話の中で(結構、この手の話題多いですからね)、私自身も女の子を持つメリットというか、女の子が欲しい気持ちはよ~く分かるんです。
孫が生まれた時に嫁に生ませるよりか、実娘に生ませた方が親近感がある、とか。(これにはおそらく、多くのママ友が自分の出産にあたり、義理母よりも実母の方が頼りやすく、産後も義両親なんてできる限り会いたくないわ!とか思ってるからかもしれません)
それに、娘となら将来女同士の会話とかも出来て楽しそうですしね。

でも、私はそれは親目線での考え方だと思うんです。
目線を変えて、子供の立場になってみたら、絶対同性の兄弟の方が楽しいと思うんです!親密度が異性よりもあると思います。
だから、私は第一子が女の子なら第二子にも女の子を、男の子なら男の子、と、このように考えているのです。
(しかし、これにも反論はあって、ママ友の中でも自分はお兄ちゃんと仲が良かった、とか、異性の兄弟もいいもんだよ、という意見もあり、単に私自身が女二人姉妹で夫が男二人兄弟、という育った環境による偏った考え方かも知れません・・・)

とはいっても、質問者様はこの「二人とも男の子」という現状を少しでも喜びたい、気持ちを切り替えたい、と書かれているので、私なりの兄弟は同性の方が良いと思う、という理由を書かせて頂きました。

それに、母親ならともかく、父親なんですから、男の子二人ならアクティブに遊べたり、男同士の会話とか、自分と同性の子供を複数持つ喜びって単純にあると思いますよ。銭湯とかでも子供たちを独占できますし!(逆に私はゆっくりお風呂に入りたいから、息子で良かった~と思っているのです)

結局、性別なんて本来はどちらでも喜べるはずなんですが、悩んでいらっしゃるのなら、できる限り、「男の子のメリット」を楽しくご想像ください。
なんとか、気持ちが切り替わって、喜びに満ちた日々を送れることをお祈りいたします。
    • good
    • 0

私は女2人姉妹の上ですが、祖父は妹が生まれたとき


「何だ、また女か・・・」とホンネが漏れていたのを
子供ながら今でもしっかり記憶しています。
といいながらも、とってもかわいかってもらいましたが。

まぁ世の中、不妊治療で何年も苦労している方はたくさんいますし
きっと五体満足で2人もお子さんが居ることだけでバンザイもので、
この手で我が子を抱けるだけで性別なんてどうでもいい
と思う方が多いと思います。
そんな方たちから見ると、質問者さんは贅沢な悩みだとおもいますよ。

まだ先は遠いですが、将来、息子さんたちが結婚してお嫁さんを
貰ったら、お嫁さんを娘だと思ってかわいがってあげれば
いいじゃないですか。
女のお孫さんが生まれるかもしれませんよ。
まぁ女の子への思いは、それまでのお楽しみにしておきましょうよ。

娘が生まれていたら、たいていは将来、嫁に行っちゃうんですから。
    • good
    • 0

おめでとうございます☆彡


男の子・・可愛いじゃないですか~
いつまでも幼いし、あっさりしてますし・・・。

でも、女の子も欲しいのは、よく分ります!!
我が家もそうでしたので・・・

ちなみに我が家は、上に男三人、末っ子が娘です!!
でも、その子がまた怖い!!
的を当てて指摘してくるので、
実に、妻より恐ろしい!!(@_@;)
<上の子達もやられてます!ハイ!!>
しかも、年々恐ろしくなっていく!!(◎o◎)
<妻が二人いるみたいです^_^;>

しかも小さい時から女です!!
女の武器を発揮するのが実にうまい!!
分かってはいますが、ついつい騙されてしまう!!
駆け引きをしてくると言いますか・、気分屋といいますか、

何で急に機嫌が悪くなるのか、さっぱりわからない!
<いつも理由は、ホントしょうもない事です>
それに、どこかに連れって欲しい時や、何か買って欲しい時は、
女の武器を最強に使ってくる!
<その調子でいつも、可愛らしくあって欲しい!!と、日々叶わぬ願いをかけてます>
でも悲しいかな、そんな娘の女の武器にコロッと騙されるので、
いつも妻に怒られてます(._.)

それに男の子と違って、ませてるから、もう、心配で心配で・・・
<まだ小3なんですけどね・・・(^_^;)>
本当、身が持ちません!!
もし、上の子が女の子ならば、きっと私は精根尽きて、
骨と皮だけになってしまうんでしょうね・・・

何の励ましにもなってませんが、
次のチャンスを待つか、そのおつもりがなければお孫さんで・・・
という事にしましょうよ!!

それにきっと、健康で元気であればそれだけでいい!!と、
心の底から思えますって!

私も上が姉の二人兄弟ですが、水臭いというか・・・
一緒に遊んだ記憶もあまりなく、小さい頃は寂しかったというか・・・
やはり、兄弟の性別はそろっていた方が、絶対、あと後もいいですよ!!
    • good
    • 0

小2の長女のお友達が言っていました。


「ママは男の子が欲しかったのに、私が生まれてガッカリしたんだってぇ。私も男に生まれたかったなぁ。」と。
希望の性別と違っても愛されて育っていると思いますけど、
そんなことを子供に言わせてしまう親って残酷!と思いました。

生まれながらに、しかも自分では選べない性別。
そのことで悩むのは、子供にとって不幸です。
いま質問者さんは自分が悩んでいますが、そうやって悩むことが子供にとって不幸なのです。
受け入れるしかありません。
受け入れられないなら、年齢や収入の言い訳をしないで第3子にチャレンジするしかありません。
どうしようもないことで悩んでいないで、気持ちに決着を付けてください!

厳しいことを書いちゃいましたけど、
質問者さんはステキなパパさんだと思いますよ!
2児(長女・次女)の母より。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A